【レガシー】GP前のせいか誰も自分のデッキに言及してなくてワロタ
2016年11月18日 レガシー コメント (5)つまらないから自分なりにメタでもまとめてみるか
■Tier1
・奇跡
速度 ☆☆★★★
安定性 ☆☆☆☆☆
使いやすさ ☆☆☆★★
組みやすさ ☆☆☆☆★
トップメタの筆頭。序盤を凌げられれば最強だが、そこをどう攻めるか。
1、2Tを独楽→相殺と動く場合、Tundraを置かない限り白マナを用意できないので
アグロで奇跡を相手にする場合、土地の置き方が結構重要な気がする。
最近は相殺を減らしたり、ヴェンディリオン、ヴェンセールなどを使いまわす
「レジェンド型」(ひどい名前)が流行ってるとかなんとか。
・BUG続唱
速度 ☆☆☆★★
安定性 ☆☆☆☆★
使いやすさ ☆☆☆☆☆
組みやすさ ☆☆★★★
奇跡を喰うべく頭角を現した次代のエース。
コントロールにもアグロにも動ける柔軟性の高さが魅力である。
ドローソースもメインの除去も重いものしかないので、テンポをとって戦いたい。
Still系を除けば、タール坑を一番上手く使えるデッキだと思う。
・4C Delver
速度 ☆☆☆☆★
安定性 ☆☆☆★★
使いやすさ ☆☆★★★
組みやすさ ☆☆★★★
デュアルランドを複数種複数枚要求するからか、あんまり札幌では見かけない。
これを見ると、RUGとURの天下だったデルバーの勢力を変えてしまった
衰微、アンコウといった最近のカードのパワーの高さを実感する。
グリクシスt緑と結構ごっちゃになってるのをよく見る。
・エルドラージ
速度 ☆☆☆☆☆
安定性 ☆★★★★
使いやすさ ☆☆☆★★
組みやすさ ☆☆☆★★
右手デッキの代名詞、ストンピィも2マナランドを2種類も増やせばトップメタである。
1Tミミックばら撒きからの2T4/4変身ハンデスアタックは都市伝説みたいなものだから!
こんな山奥のペンションで猛吹雪になって停電したから一晩明かして救助を待つ!?
馬鹿馬鹿しいから俺は一人で部屋に戻るぜ!
■Tier1.5
・オムニテル
速度 ☆☆☆☆★
安定性 ☆☆☆★★
使いやすさ ☆☆☆☆☆
組みやすさ ☆☆☆★★
パズルの欠片で息を吹き返したと騒がれたり、いややっぱパズル弱えーわと言われたり。
何だかんだでANTと並んでレガシーのコンボ代表格になっていると思う。
デスタクが最近増えているのが気がかりと言えば気がかりか。
・デス&タックス
速度 ☆☆★★★
安定性 ☆☆☆★★
使いやすさ ☆☆☆★★
組みやすさ ☆☆☆☆★
プロからの評価が軒並み高いデッキ。BSがないデッキはハンデ(笑)とはなんだったのか。
フルfoilで組むことができる数少ないデッキのはずなのに、あんまり枠とか版に
こだわった人を見ない気がする。(twitterだと旧枠新枠、FtVと製品版が
ごちゃ混ぜの人が多い)逆に細部までこだわる人は黒単民だったりする。
・URデルバー
速度 ☆☆☆☆★
安定性 ☆☆☆☆★
使いやすさ ☆☆★★★
組みやすさ ☆☆☆☆☆
PoPが奇跡以外のTier1に軒並み刺さるのでかなり面白いポジションにいると思う。
ここ最近はPoPの代わりに不毛の大地を入れた形が結果出していて
URの持ち味を消しているんじゃ…とは思ったけど、某エルダーの方(解説でしか見ない)
も似たようなコメントを残したらしいので、たぶんそんなことはないんだろう。
■Tier2
・土地単
速度 ☆☆☆★★
安定性 ☆☆☆★★
使いやすさ ☆★★★★
組みやすさ ☆★★★★
昔の46Lands時代ならいざ知らず、ここ最近の34枚前後の土地数で土地単という名前は
ちょっと無理があるよね(当たりたくないですほんと勘弁して
・感染
速度 ☆☆☆☆☆
安定性 ☆☆★★★
使いやすさ ☆☆★★★
組みやすさ ☆☆☆☆★
少し前に異常に流行した(感染だけに)が、最近見ない気がする。
■Tier1
・奇跡
速度 ☆☆★★★
安定性 ☆☆☆☆☆
使いやすさ ☆☆☆★★
組みやすさ ☆☆☆☆★
トップメタの筆頭。序盤を凌げられれば最強だが、そこをどう攻めるか。
1、2Tを独楽→相殺と動く場合、Tundraを置かない限り白マナを用意できないので
アグロで奇跡を相手にする場合、土地の置き方が結構重要な気がする。
最近は相殺を減らしたり、ヴェンディリオン、ヴェンセールなどを使いまわす
「レジェンド型」(ひどい名前)が流行ってるとかなんとか。
・BUG続唱
速度 ☆☆☆★★
安定性 ☆☆☆☆★
使いやすさ ☆☆☆☆☆
組みやすさ ☆☆★★★
奇跡を喰うべく頭角を現した次代のエース。
コントロールにもアグロにも動ける柔軟性の高さが魅力である。
ドローソースもメインの除去も重いものしかないので、テンポをとって戦いたい。
Still系を除けば、タール坑を一番上手く使えるデッキだと思う。
・4C Delver
速度 ☆☆☆☆★
安定性 ☆☆☆★★
使いやすさ ☆☆★★★
組みやすさ ☆☆★★★
デュアルランドを複数種複数枚要求するからか、あんまり札幌では見かけない。
これを見ると、RUGとURの天下だったデルバーの勢力を変えてしまった
衰微、アンコウといった最近のカードのパワーの高さを実感する。
グリクシスt緑と結構ごっちゃになってるのをよく見る。
・エルドラージ
速度 ☆☆☆☆☆
安定性 ☆★★★★
使いやすさ ☆☆☆★★
組みやすさ ☆☆☆★★
右手デッキの代名詞、ストンピィも2マナランドを2種類も増やせばトップメタである。
1Tミミックばら撒きからの2T4/4変身ハンデスアタックは都市伝説みたいなものだから!
こんな山奥のペンションで猛吹雪になって停電したから一晩明かして救助を待つ!?
馬鹿馬鹿しいから俺は一人で部屋に戻るぜ!
■Tier1.5
・オムニテル
速度 ☆☆☆☆★
安定性 ☆☆☆★★
使いやすさ ☆☆☆☆☆
組みやすさ ☆☆☆★★
パズルの欠片で息を吹き返したと騒がれたり、いややっぱパズル弱えーわと言われたり。
何だかんだでANTと並んでレガシーのコンボ代表格になっていると思う。
デスタクが最近増えているのが気がかりと言えば気がかりか。
・デス&タックス
速度 ☆☆★★★
安定性 ☆☆☆★★
使いやすさ ☆☆☆★★
組みやすさ ☆☆☆☆★
プロからの評価が軒並み高いデッキ。BSがないデッキはハンデ(笑)とはなんだったのか。
フルfoilで組むことができる数少ないデッキのはずなのに、あんまり枠とか版に
こだわった人を見ない気がする。(twitterだと旧枠新枠、FtVと製品版が
ごちゃ混ぜの人が多い)逆に細部までこだわる人は黒単民だったりする。
・URデルバー
速度 ☆☆☆☆★
安定性 ☆☆☆☆★
使いやすさ ☆☆★★★
組みやすさ ☆☆☆☆☆
PoPが奇跡以外のTier1に軒並み刺さるのでかなり面白いポジションにいると思う。
ここ最近はPoPの代わりに不毛の大地を入れた形が結果出していて
URの持ち味を消しているんじゃ…とは思ったけど、某エルダーの方(解説でしか見ない)
も似たようなコメントを残したらしいので、たぶんそんなことはないんだろう。
■Tier2
・土地単
速度 ☆☆☆★★
安定性 ☆☆☆★★
使いやすさ ☆★★★★
組みやすさ ☆★★★★
昔の46Lands時代ならいざ知らず、ここ最近の34枚前後の土地数で土地単という名前は
ちょっと無理があるよね(当たりたくないですほんと勘弁して
・感染
速度 ☆☆☆☆☆
安定性 ☆☆★★★
使いやすさ ☆☆★★★
組みやすさ ☆☆☆☆★
少し前に異常に流行した(感染だけに)が、最近見ない気がする。
【レガシー】実はワンチャン考えてるカード・旧枠編
2016年11月15日 レガシー コメント (5)宗教上の理由により試すことはできない最強死刑囚軍団。
新枠があれば…。
土地単いじめその1。デプスを抱えている相手に土下座と一緒に使えば1kill。
ヒムでいいな
土地単いじめその2。一応FNMプロモで新枠がある。
せっかく黒触ってるんだから記憶殺し系でデプス抜けば勝ちやん!!!
→" 土 地 で な い カ ー ド "
→えぇ…基本土地以外を対象にできる亜種なかったっけ?
→元祖にして(トラウマ度が)最強のカード発見
ちなインベイジョンら辺から始めたぼくはお姉さんの絵の方が思い入れあります。
タルモやバター装備めねしす、黒系のデカブツがウザかった時に検討していたカード。
しかし今、これだけエルドラージが増えればワンチャンいけるのでは?
驚いたことに、亜種が単体除去の復仇系のやつしかない。さすが再録禁止(←これもビビる
み つ め あ う と す な お に
完全にSCGのBUGの記事の受け売りです本当にありがとうございました。
奇跡に強そうだがさすがにオーバーキルか。
週末は神決定戦にCoSと、GP前最後の土日にふさわしい日になりそうだぜ!
新枠があれば…。
侵食/Encroach (黒)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたはその中から基本でない土地カードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
土地単いじめその1。デプスを抱えている相手に土下座と一緒に使えば1kill。
ロボトミー/Lobotomy (2)(青)(黒)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。その後あなたはその中から基本土地カード以外のカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーの墓地と手札とライブラリーから、選ばれたカードと同じ名前を持つカードをすべて探し、それらを追放する。その後そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
土地単いじめその2。一応FNMプロモで新枠がある。
せっかく黒触ってるんだから記憶殺し系でデプス抜けば勝ちやん!!!
→" 土 地 で な い カ ー ド "
→えぇ…基本土地以外を対象にできる亜種なかったっけ?
→元祖にして(トラウマ度が)最強のカード発見
ちなインベイジョンら辺から始めたぼくはお姉さんの絵の方が思い入れあります。
弱者の報復/Retribution of the Meek (2)(白)
ソーサリー
パワーが4以上のクリーチャーをすべて破壊する。それらは再生できない。
タルモやバター装備めねしす、黒系のデカブツがウザかった時に検討していたカード。
しかし今、これだけエルドラージが増えればワンチャンいけるのでは?
驚いたことに、亜種が単体除去の復仇系のやつしかない。さすが再録禁止(←これもビビる
津波/Tsunami (3)(緑)
ソーサリー
すべての島(Island)を破壊する。
み つ め あ う と す な お に
完全にSCGのBUGの記事の受け売りです本当にありがとうございました。
奇跡に強そうだがさすがにオーバーキルか。
週末は神決定戦にCoSと、GP前最後の土日にふさわしい日になりそうだぜ!
最後のGPT
2016年11月14日 Magic: The Gathering コメント (3)土曜
室蘭でW軍(BYEほしい)対K軍(BYEほしい)が激突。
W軍として参加するも、ワイの見事なポカにより(予約忘れ)
4v4が3v5に。それでもスタン経験値の高さからギヤさんと入れ替わり
あとは運否天賦…いざ尋常に
→ノーラ君が相手大将を早々に介錯して終了。やったぜ。
その後の祝勝会がとても盛り上がったのは言うまでもない。
でも一歩間違えればメシマズはおろか、千葉の日程まで変わってた可能性があると思うと
笑えないんだよなぁ…。ほんとマジック以外の要素で負けるのはつらい。
ちな戦績は赤白トークンで二没でした。
シェアさせてもらったなすび君は裏番組のPPTQで準優勝していた。
日曜
アリスGPT
長かったGPTもラストチャンス。開催数だけで見れば二桁以上やったのではなかろうか。
スタン民より近い人たちが多かったのと、幸運にも早い段階でBYEが取れたこともあり
トスやガチを巡ってのドラマがいつも以上に濃密で面白かった(読書感想文並みの感想
そんな中、最後のBYEを獲得せんと乗り込んだのはーッ!
フェアデッキなら絶対に敗けん!!
6年のジャンド見せたる 特攻隊長 ダンセルだ!!
Wastelandの無いケンカがしたいから雲上の座(ヴェズーヴァ)になったのだ!!
蝋燭の値段を見せてやる!!くらげ!!!
めい土の土産に亜神とはよく言ったもの!!
達人の直観が今 墓地でバクハツする!! Lake of the柔術 ちきんぐ先生だ―――
BYEが欲しいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!
たてる屋のボトム(終末)ファイター アカマツ君だ!!!
+BYE持ちを含む12名で激闘。あと一人足らず5回戦+TOP4だから誰も負けられない。
こちらは最終調整いつものデスバントで。
奇跡 ××
UR ×○○
UR ××
オムニ ○○
ちきんぐ ○×○
自分より速いデッキや遅いデッキに負けている(当たり前
UR対策はもう少し何とかしたい。
グラップラーBYE共の結果は、一回戦で全員が敗北するものの
その後くらげ、ちきんぐとの直接対決を次々と下し、4-1でダンセル君がTOP4入り。
あとは順当にトスられて見事、特攻隊長がGP千葉のBYEを獲得だぁーッ!!
室蘭でW軍(BYEほしい)対K軍(BYEほしい)が激突。
W軍として参加するも、ワイの見事なポカにより(予約忘れ)
4v4が3v5に。それでもスタン経験値の高さからギヤさんと入れ替わり
あとは運否天賦…いざ尋常に
→ノーラ君が相手大将を早々に介錯して終了。やったぜ。
その後の祝勝会がとても盛り上がったのは言うまでもない。
でも一歩間違えればメシマズはおろか、千葉の日程まで変わってた可能性があると思うと
笑えないんだよなぁ…。ほんとマジック以外の要素で負けるのはつらい。
ちな戦績は赤白トークンで二没でした。
シェアさせてもらったなすび君は裏番組のPPTQで準優勝していた。
日曜
アリスGPT
長かったGPTもラストチャンス。開催数だけで見れば二桁以上やったのではなかろうか。
スタン民より近い人たちが多かったのと、幸運にも早い段階でBYEが取れたこともあり
トスやガチを巡ってのドラマがいつも以上に濃密で面白かった(読書感想文並みの感想
そんな中、最後のBYEを獲得せんと乗り込んだのはーッ!
フェアデッキなら絶対に敗けん!!
6年のジャンド見せたる 特攻隊長 ダンセルだ!!
Wastelandの無いケンカがしたいから雲上の座(ヴェズーヴァ)になったのだ!!
蝋燭の値段を見せてやる!!くらげ!!!
めい土の土産に亜神とはよく言ったもの!!
達人の直観が今 墓地でバクハツする!! Lake of the柔術 ちきんぐ先生だ―――
BYEが欲しいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!
たてる屋のボトム(終末)ファイター アカマツ君だ!!!
+BYE持ちを含む12名で激闘。あと一人足らず5回戦+TOP4だから誰も負けられない。
こちらは最終調整いつものデスバントで。
奇跡 ××
UR ×○○
UR ××
オムニ ○○
ちきんぐ ○×○
自分より速いデッキや遅いデッキに負けている(当たり前
UR対策はもう少し何とかしたい。
グラップラーBYE共の結果は、一回戦で全員が敗北するものの
その後くらげ、ちきんぐとの直接対決を次々と下し、4-1でダンセル君がTOP4入り。
あとは順当にトスられて見事、特攻隊長がGP千葉のBYEを獲得だぁーッ!!
なんか試してからじゃないと駄目だったらしい
2016年11月11日 レガシー試してみた結果↓↓
うわ…スゥルタイチャーム、弱すぎ!?
氏儀礼が除去できないのがヤバかった。
思ったより環境の癌だわ、こいつ。
あとコンボ相手に重ね引きした時キレそうになるのでソープロ3枚にしてたけど
遅いデッキはおとなしく4枚が板でしたね…だんだんわかってきたぞ。
うわ…スゥルタイチャーム、弱すぎ!?
氏儀礼が除去できないのがヤバかった。
思ったより環境の癌だわ、こいつ。
あとコンボ相手に重ね引きした時キレそうになるのでソープロ3枚にしてたけど
遅いデッキはおとなしく4枚が板でしたね…だんだんわかってきたぞ。
【レガシー】実はワンチャン考えているカード【デスブレ系】
2016年11月9日 レガシー帰化/Naturalize (1)(緑)
インスタント
アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
みんなこの枠を《クローサの掌握/Krosan Grip》にしてるけど、どうしてだろう。
考えられるのは…
・ショーテルの返しに《全知/Omniscience》割りたいンゴ!
→ショーテル相手に3マナ立たせてターン渡すのか?相手の最速には間に合わないし
ピアスやフラスターにマナ使った時点で(もう撃つの)無理じゃん…
相手もショーテル全知→何かの後に対応系のカード持ってることもあんまないと思う。
・月やBtBを割りたいンゴ!
→フルタップかそれに近いタイミングで出されると思うんですけど(名推理
毎ゲーム森を2ターン目までに用意できるデッキならいいんじゃない?
・カウンターされたくないンゴ!
衰微でおk
バントの魔除け/Bant Charm (緑)(白)(青)
インスタント
以下から1つを選ぶ。
・アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
・クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番下に置く。
・インスタント呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
アラーラが生んだ丸さの塊。もはや完全球体である。
フェアに対しても、コンボに対してもある程度仕事をする。
粗を探せば、これだけ持ってても何もしないのが欠点といえば欠点。
エスパーの魔除け/Esper Charm (白)(青)(黒)
インスタント
以下から1つを選ぶ。
・エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
・カードを2枚引く。
・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。
アラーラが生んだ丸さの塊。楕円形。
信頼度的には番茶にやや劣るか。レガシーの2枚ハンデスはヒムしかないと思っている
コンボ使いのアップキープに叩き込んでやりたい。
スゥルタイの魔除け/Sultai Charm (黒)(緑)(青)
インスタント
以下から1つを選ぶ。
・単色のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
・アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
・カードを2枚引き、その後カードを1枚捨てる。
ドラゴンは滅べども魔除けは死なず!
そういえば発表当初下環境でも結構騒がれていたのをご存知だろうか。
コンボ相手にちょっと弱いくらいで、刺さらないフェアデッキは無いと言える。
GPまであと半月!
悔いの残らないようにしたいですね。
【モダン】このクソコラ作るのに 2時間かかったぜ!【GPダラス】
2016年11月8日 モダン コメント (5)
http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpdfw16
オチが弱い。
ただうまいこと言わせるだけより、多少強引でも極端なことを言わせた方が面白いと思った
(雑コラの方がまし
ちな、オイオイオイはぼくがリストを見たときのマジの感想と完全に一致してます。
オチが弱い。
ただうまいこと言わせるだけより、多少強引でも極端なことを言わせた方が面白いと思った
(雑コラの方がまし
ちな、オイオイオイはぼくがリストを見たときのマジの感想と完全に一致してます。
【朗報】またSCGにデスバント
2016年11月7日 レガシーhttp://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=109260
めちゃくちゃテンポ寄り。
土地構成は似てるが、マナ基盤がかなりあやしい。
不毛4に土地19で戦えるのだろうか…試してみよう
めちゃくちゃテンポ寄り。
土地構成は似てるが、マナ基盤がかなりあやしい。
不毛4に土地19で戦えるのだろうか…試してみよう
MTG楽しすぎワロタwwwww
2016年11月6日 レガシー コメント (3)なお0-4-1
戒めのためにメモするぜ!デッキはいつものデスバン
R1 デスブレードt緑 エスパー古瀬君 ×○-
最近めねしす見てないから対策してなかったぜ!
この手合いはライフ1から捲ってくるし、メインに対抗策なかったからさっさと投了すれば
よかったぜ!(G3は押せ押せで時間切れだったため。)あとBarbour着てて勝てないと思った。
R2 緑単POST ×○×
不毛減らしてたので半ば諦め気味でG3、1マリしてカウンター、除去キープしたら
永遠にクロック引かずたまくつ予見者に殴られて負け。相性的に不利だろうが
キープ基準をブレさせてはいけない(戒め)エルドラージ次は絶対に○す慈悲はない
R3 ANT ぽちさん ××
久しぶりすぎだろ…
R4 BUGデスシャドウ ××
うん…
R5 デスタク しーとぅーさん ×○×
金曜日にFNMでボコられてたから光と影の剣で対策だ!→時すでにお寿司
SEは1-4位にBYE欲しい人、5-8位にBYE持ってる人で綺麗に分割されて
しかしそれでいて人それぞれ、トスってあげる人、ガチる人のドラマがあって面白かった。
個人的には最後、BYE欲しい人同士のガチマッチ(ぐんちきVSozk君)にならなかったのが
少しかわいそうだったけど、SFの水レガ内輪戦争が非常に見ごたえがあってベネでした。
MTG控えめに言って楽しすぎだろ…
明日にはSCGレガシーの結果も出ることでしょう。
戒めのためにメモするぜ!デッキはいつものデスバン
R1 デスブレードt緑 エスパー古瀬君 ×○-
最近めねしす見てないから対策してなかったぜ!
この手合いはライフ1から捲ってくるし、メインに対抗策なかったからさっさと投了すれば
よかったぜ!(G3は押せ押せで時間切れだったため。)あとBarbour着てて勝てないと思った。
R2 緑単POST ×○×
不毛減らしてたので半ば諦め気味でG3、1マリしてカウンター、除去キープしたら
永遠にクロック引かずたまくつ予見者に殴られて負け。相性的に不利だろうが
キープ基準をブレさせてはいけない(戒め)エルドラージ次は絶対に○す慈悲はない
R3 ANT ぽちさん ××
久しぶりすぎだろ…
R4 BUGデスシャドウ ××
うん…
R5 デスタク しーとぅーさん ×○×
金曜日にFNMでボコられてたから光と影の剣で対策だ!→時すでにお寿司
SEは1-4位にBYE欲しい人、5-8位にBYE持ってる人で綺麗に分割されて
しかしそれでいて人それぞれ、トスってあげる人、ガチる人のドラマがあって面白かった。
個人的には最後、BYE欲しい人同士のガチマッチ(ぐんちきVSozk君)にならなかったのが
少しかわいそうだったけど、SFの水レガ内輪戦争が非常に見ごたえがあってベネでした。
MTG控えめに言って楽しすぎだろ…
明日にはSCGレガシーの結果も出ることでしょう。
レオヴォルドの値段に思う
2016年11月3日 レガシー コメント (4)GPはBUGとデスブレードタッチ緑が増えそう
するってえと奇跡が減りそうだから、コンボとか早いデッキは増えそうだな~~~~
エルドラージは減る理由がないから、デルバーも減りそう。
まぁ、崇高なるバントタッチ黒使いには何も関係ない話ですが。
巻き添えでメタられるのだけはやめて…やめてクレメンス…
するってえと奇跡が減りそうだから、コンボとか早いデッキは増えそうだな~~~~
エルドラージは減る理由がないから、デルバーも減りそう。
まぁ、崇高なるバントタッチ黒使いには何も関係ない話ですが。
巻き添えでメタられるのだけはやめて…やめてクレメンス…
【レガシー】スゥルタイエルフパーミッション
2016年11月1日 レガシー コメント (4)8 フェッチ
4 不毛
3 Trop
2 UnSea
1 Bayou
-18Lands-
4 DrS
4 DoS
3 レンの地の克服者
3 レオヴォルド
1 裏切り者、グリッサ
-15Creatures-
4 BS
4 PD
4 Daze
4 FoW
3 もみ消し
3 衰微
2 緑の太陽の頂点
2 深夜の魔除け
1 ヴェリアナ
-27Spells-
梟の時代はもう終わった!
今のエルドラージ対策のトレンドはコレ!英語名がやたらカッコいいと話題の
《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher》!!
いくらキャントリップがあるといっても本体が1/1では
横のミミックと一緒に5/5速攻トランプルに殴られて9点もらうだけ!
その点、3/3という頼れるボディは貫通ダメージを2点に留めるだけでなく
工作員やボブ、サリアといったレガシーの貧弱クリーチャー共を一掃!
弱点の追加コストも11体のエルフカウントに加え、緑うんこから出すから問題なし!
そして極めつけは深夜の魔除け!先制攻撃を付与することでエルドラージはおろか
タルモやアンコウ、グリセルブランドなどのファッティも何のその!
1点ダメージモードもタップモードもクロパなら最大限に活用できる!
…あれ?結構強くない????
【C16】装備品パクるインスタント
2016年10月28日 Magic: The Gathering コメント (2)《Grip of Phyresis》(2)(U)
インスタント
装備品1つを対象とする。それのコントロールを得る。その後、黒の0/0の細菌・クリーチャー・トークンを1体を生成しそれをこれにつける。
テンプレ通りならファイレクシア化の掌握?
ダークスティールに装備品専用のコンマジがあったけど
(U)(U)が(2)(U)に、ソーサリーがインスタントになったことで
かなり使いやすくなっている。10年以上前のスペルだしね。
ただ石鍛冶デッキをデスタクくらいしか最近見かけないので
そのためにサイドに忍ばせるかというとものすごく微妙なライン。
案外カナスレとかが上手く使えそうである。
ついにきたデスバントカラーの天使。
レガシー級じゃない?
いやいや、接死持ちはエルドラージとかいう畜生相手に
Φ人類が見出したリーサルウェポンだから!
・マナコスト
不特定コストが無いので、ストンピィでは使えない。
マナクリ経由でもちょっと重いので、Nic-fitが一番上手く使える気がする。
ただクリーチャー主体の型があまり流行っていないので調整は要ると思う(丸投げ
・伝説
緊急時やサリアの槍騎兵でサーチができる!
シルバーバレット的にするなら、レオヴォルド、トラフト、シガルダ辺りも入れていい。
緑うんこでも持ってこれる!
・除去耐性
まるでない。レオヴォルドは必須だし
せっかく白がいるのだからルンママとかどうだろう。Karakasには森を護る者でポイー
・攻撃面
飛んでるバタースカルが弱いわけがない。
個人的には二段攻撃か、少なくとも先制攻撃を使いたい。
マナ域は被るけど数多のラフィークがいれば、フェア相手には負けないと思う。
・増殖
今のところレガシーだと十手を構えるくらいしか強みがないぞ…。
当ブログはがんばるアトラクサを応援します!
レガシー級じゃない?
いやいや、接死持ちはエルドラージとかいう畜生相手に
Φ人類が見出したリーサルウェポンだから!
・マナコスト
不特定コストが無いので、ストンピィでは使えない。
マナクリ経由でもちょっと重いので、Nic-fitが一番上手く使える気がする。
ただクリーチャー主体の型があまり流行っていないので調整は要ると思う(丸投げ
・伝説
緊急時やサリアの槍騎兵でサーチができる!
シルバーバレット的にするなら、レオヴォルド、トラフト、シガルダ辺りも入れていい。
緑うんこでも持ってこれる!
・除去耐性
まるでない。レオヴォルドは必須だし
せっかく白がいるのだからルンママとかどうだろう。Karakasには森を護る者でポイー
・攻撃面
飛んでるバタースカルが弱いわけがない。
個人的には二段攻撃か、少なくとも先制攻撃を使いたい。
マナ域は被るけど数多のラフィークがいれば、フェア相手には負けないと思う。
・増殖
今のところレガシーだと十手を構えるくらいしか強みがないぞ…。
当ブログはがんばるアトラクサを応援します!
レガシーとスタンのメタ
2016年10月24日 レガシー コメント (2)レガシー
奇跡からスタートしたメタゲームも、BUG続唱が幅を利かせるようになって
最近はURがそれを喰いに行っている印象。千葉までにもう1周くらいしそう。
そういえばBMO優勝のURは不毛4のPoP1だったり
デスブレードデスバントがTOP8に残っていたり、まだまだ可能性はある。
https://goo.gl/rbY6aS
スタンダード
セレズニアミッドレンジt青を使ってゲームデー出たけど
夢翔屋の特殊メタの前に惨敗。GPもWUスピリットがえらいことになってるみたいですね。
今回痛感したのが、ドロコマの不在。火力がバシバシ飛んでくる。
もーすこしテンポに寄せないと厳しいかも。そこで考えたのがこ↑れ↓
これが新世代のドロコマや!火力の防御はもちろん、
RGエネルギーみたいなワンショットキルも防げるぞ。あと絵がめちゃくちゃカッコイイ。
奇跡からスタートしたメタゲームも、BUG続唱が幅を利かせるようになって
最近はURがそれを喰いに行っている印象。千葉までにもう1周くらいしそう。
そういえばBMO優勝のURは不毛4のPoP1だったり
https://goo.gl/rbY6aS
スタンダード
セレズニアミッドレンジt青を使ってゲームデー出たけど
夢翔屋の特殊メタの前に惨敗。GPもWUスピリットがえらいことになってるみたいですね。
今回痛感したのが、ドロコマの不在。火力がバシバシ飛んでくる。
もーすこしテンポに寄せないと厳しいかも。そこで考えたのがこ↑れ↓
忌の一掃/Repel the Abominable (1)(白)
インスタント
このターンに人間(Human)でない発生源が与えるすべてのダメージを軽減する。
これが新世代のドロコマや!火力の防御はもちろん、
RGエネルギーみたいなワンショットキルも防げるぞ。あと絵がめちゃくちゃカッコイイ。
【レガシー】アグロのエルドラージ対策
2016年10月19日 レガシー コメント (5)レガシーでエルドラージを使おう。記事はめっちゃあるけど
エルドラージにはこれを使おう。記事がまったく見つからない。
あっても罠橋とかMoat張れば勝てるよ、みたいな。そんな特定のデッキしか使えないカード
対策っていわねえから! ヨ ロ シ ク !(三浦大輔リスペクト
対めねしす最強の対策札であるこいつが再び輝く日は来るのか。
対5/5トランプル専用。1マナの領事の権限と比べて、奇跡にもほんのり効くことや
チャリスに引っかかりづらいのを考えるとこっちか。
たぶんこれ見よがしに3/2が殴ってくる。
ミミック並べてドンを無視できるが、5/5トランプルはどうしようもない。
3マナか、タフ6あったら神だった。
本日のイチオシ。しかしエルドラージにしか効かない、1枚差しじゃ引けない、
エンドブリンガーには無力の3本です。緑うんこ使おうかな。
一番現実的か。十手がきつそう。
エルドラージにはこれを使おう。記事がまったく見つからない。
あっても罠橋とかMoat張れば勝てるよ、みたいな。そんな特定のデッキしか使えないカード
対策っていわねえから! ヨ ロ シ ク !(三浦大輔リスペクト
Crackdown / 厳密なる執行 (2)(白)
エンチャント
パワーが3以上の白でないクリーチャーは、それらのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
対めねしす最強の対策札であるこいつが再び輝く日は来るのか。
Blind Obedience / 盲従 (1)(白)
エンチャント
強請(あなたが呪文を1つ唱えるたび、あなたは(白/黒)を支払ってもよい。そうした場合、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失い、あなたはその点数分のライフを得る。)
あなたの対戦相手がコントロールするアーティファクトとクリーチャーは、タップ状態で戦場に出る。
対5/5トランプル専用。1マナの領事の権限と比べて、奇跡にもほんのり効くことや
チャリスに引っかかりづらいのを考えるとこっちか。
Baleful Strix / 悪意の大梟 (青)(黒)
アーティファクト クリーチャー — 鳥(Bird)
飛行、接死
悪意の大梟が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
1/1
たぶんこれ見よがしに3/2が殴ってくる。
Silent Arbiter / 沈黙の調停者 (4)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)
それぞれの戦闘に、1体までのクリーチャーしか攻撃できない。
それぞれの戦闘に、1体までのクリーチャーでしかブロックできない。
1/5
ミミック並べてドンを無視できるが、5/5トランプルはどうしようもない。
3マナか、タフ6あったら神だった。
Glissa, the Traitor / 裏切り者グリッサ (黒)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー — ゾンビ(Zombie) エルフ(Elf)
先制攻撃、接死
対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体が死亡するたび、あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。
3/3
本日のイチオシ。しかしエルドラージにしか効かない、1枚差しじゃ引けない、
エンドブリンガーには無力の3本です。緑うんこ使おうかな。
Sower of Temptation / 誘惑蒔き (2)(青)(青)
クリーチャー — フェアリー(Faerie) ウィザード(Wizard)
飛行
誘惑蒔きが戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。誘惑蒔きが戦場に出続けているかぎり、そのコントロールを得る。
2/2
一番現実的か。十手がきつそう。
ひっさびさのレガシーGPT
2016年10月17日 レガシーなまってんちゃうの?ということで初心に帰ってデスバント。
「千葉に向けて構成は非公開で^^;」とかセコいことしませんよ~(する必要がないため
サバンナを入れてみたけど、思った以上にスクラブと似てて草。
フェアにもコンボにも強いレオ様を増量。ソープロも減らしてクロパっぽく。
裏番組のPPTQに流れるかと思いきや
まったくそんなことはなく21にん5回戦@たてる屋
MUD ○×○ 不毛連打で勝つとデルバーでやれ、ってなるから悲しい
バーン ○×× 最後ダブマリ…
オムニ ×○× BOSEIJUがきついのでカウンター以外の対策が必要
エルフ ○○ 不毛連打でry
カナスレ ○○ BYE欲しい勢のあべさんだったため、残れるか不明だったが一応トス
バーン戦はダブマリがなければワンチャンありそうだったので
一先ず次に繋がりそう。
トスってTOP8に滑り込んだあべさんはQFでエルドラージに当たり「おお、もぅ…」だったが
そのエルドラージを斬ったBUG続唱が優勝!
BG系グッドスタッフなんて応援したくなかったが(自分はバントだからセーフ)
エルドラージを斬ったなら話は別!敵の敵は味方である。うわあゲームデーがんばろう
「千葉に向けて構成は非公開で^^;」とかセコいことしませんよ~(する必要がないため
デスバント mark.III
4 岸辺
4 荒野
3 Trop
3 不毛
2 Scrub
2 島
1 Sav
1 森
-20Lands-
4 死儀礼
3 教主
4 タルモ
2 石鍛冶
3 レオ様
2 聖トラ
-18Creatures-
4 BS
3 StP
2 ピアス
1 PD
3 デイズ
1 十手
2 JtMS
1 民生
1 頭蓋
-22Spells-
サバンナを入れてみたけど、思った以上にスクラブと似てて草。
フェアにもコンボにも強いレオ様を増量。ソープロも減らしてクロパっぽく。
裏番組のPPTQに流れるかと思いきや
まったくそんなことはなく21にん5回戦@たてる屋
MUD ○×○ 不毛連打で勝つとデルバーでやれ、ってなるから悲しい
バーン ○×× 最後ダブマリ…
オムニ ×○× BOSEIJUがきついのでカウンター以外の対策が必要
エルフ ○○ 不毛連打でry
カナスレ ○○ BYE欲しい勢のあべさんだったため、残れるか不明だったが一応トス
バーン戦はダブマリがなければワンチャンありそうだったので
一先ず次に繋がりそう。
トスってTOP8に滑り込んだあべさんはQFでエルドラージに当たり「おお、もぅ…」だったが
そのエルドラージを斬ったBUG続唱が優勝!
BG系グッドスタッフなんて応援したくなかったが(自分はバントだからセーフ)
エルドラージを斬ったなら話は別!敵の敵は味方である。うわあゲームデーがんばろう
明日帰ります!!!やっとレガシーできる
梅田で印象に残ったこと
・何でもBGM(テーマソング?)がついてる気がする。
百貨店の教習で笑顔の練習VTRにまでみんなのうたっぽい(やたらベース効いてた)
女性ボーカルの曲が流れ続けてて、周りが苦笑いの中一人だけ草生やしてた。
その他CMがやたらキャッチーだったり、地下街でもテーマ曲流れてたり。
浪速のモーツァルトとかもいるし、関西って音楽人生まれやすい風土あるのかね。
・ファッションが飛び抜けてて大変よろしい。
似合ってないロリ服すき。大阪って原宿みたいな場所ないの?
・おっぱいが大きい気がする。
・ 加 美 乃 素
・東京とは別のベクトルでヤバい人がいる。
・コンビニが少なくてキャッチが多いという治安良いんだか悪いんだか
梅田で印象に残ったこと
・何でもBGM(テーマソング?)がついてる気がする。
百貨店の教習で笑顔の練習VTRにまでみんなのうたっぽい(やたらベース効いてた)
女性ボーカルの曲が流れ続けてて、周りが苦笑いの中一人だけ草生やしてた。
その他CMがやたらキャッチーだったり、地下街でもテーマ曲流れてたり。
浪速のモーツァルトとかもいるし、関西って音楽人生まれやすい風土あるのかね。
・ファッションが飛び抜けてて大変よろしい。
似合ってないロリ服すき。大阪って原宿みたいな場所ないの?
・おっぱいが大きい気がする。
・ 加 美 乃 素
・東京とは別のベクトルでヤバい人がいる。
・コンビニが少なくてキャッチが多いという治安良いんだか悪いんだか
カテヘン組合とか
千葉千葉・Byeゴネリオンとか
マジックやる時間ないとかモチベがないとか
関係ないね。もうやるしかない。
GPまで1ヶ月半。悔いのないようにね。
千葉千葉・Byeゴネリオンとか
マジックやる時間ないとかモチベがないとか
関係ないね。もうやるしかない。
GPまで1ヶ月半。悔いのないようにね。
次のBMIにプロツアー参加権利発生らしい
2016年10月6日 レガシーよかった。
BMOの最初の触れ込みがすっかり有名無実化していて残念だったけど、ついに解消。
これでBMIQの参加者も増えて、副賞にBMIの渡航費まで出るようになったら
地方民としてはPPTQみたいなもんだし、ぜひやってもらいたいね(贅沢
ちなレベッカのプレイマットはあまりに他人と被るのでおうちでPCマットにしてます(半ギレ
BMOの最初の触れ込みがすっかり有名無実化していて残念だったけど、ついに解消。
これでBMIQの参加者も増えて、副賞にBMIの渡航費まで出るようになったら
地方民としてはPPTQみたいなもんだし、ぜひやってもらいたいね(贅沢
ちなレベッカのプレイマットはあまりに他人と被るのでおうちでPCマットにしてます(半ギレ
ここ一ヶ月の当たり運
2016年10月5日 スタンダードヤバい(確信)
・GPTの賞品からエムラ
・CoSの参加賞からイシュカナ
・GPTの賞品からコジ審&僧院長foil
・シールドGPTのプールから金属モックス
・ラボレガの賞品からサヒーリ
ここ1ヶ月で、総計1BOXも剥いてない状態でこれ。
でもコプターが1枚足りねえんだよな~コプターがな~
新セットが出るととりあえず単色が組みたくなる病
・GPTの賞品からエムラ
・CoSの参加賞からイシュカナ
・GPTの賞品からコジ審&僧院長foil
・シールドGPTのプールから金属モックス
・ラボレガの賞品からサヒーリ
ここ1ヶ月で、総計1BOXも剥いてない状態でこれ。
でもコプターが1枚足りねえんだよな~コプターがな~
しろたん!
4 検査官
4 模範的な作り手
4 探検隊の特使
3 石鍛冶の見習い
4 岩屋の装具役
4 無私の霊魂
4 サリアちゃん(^ω^)ペロペロ
-27Creatures-
3 石の宣告
4 発明者のゴーグル
3 密輸人の回転翼機
3 永遠の見守り
-13Spells-
20 平地
-20Lands-
みどたん!
4 岐路の聖別者
3 造命の賢者、オビア・パースリー
4 導路の召使い
4 小村の隊長
4 森の代言者
3 不屈の追跡者
3 逆毛ハイドラ
3 新緑の機械巨人
-28Creatures-
4 捕食
4 顕在的防御
-8Spells-
20 森
4 霊気拠点
-24Lands-
新セットが出るととりあえず単色が組みたくなる病
こんなのやってます
・ペルソナ5
最初のダンジョン終わったところ。
毎シリーズやってること同じなのに外装変えるだけでこんだけ面白いのだから
やっぱり見た目の力って大きいと思う。これやGGXみたいに、いかにリアルか、ではなく
いかにゲームっぽくできるか、を追求したゲームがもっと増えてほしい。
帰ってからやること多すぎてあまり時間が割けないのが残念。ニートになりたい。
・シャドウバース
周りやってる人が多すぎてとうとうインスコ。まだおさわりの段階だけど
アーキタイプが最初から決められてるMTGって感じ。面白いんだけど、
攻撃対象が選べる戦闘形式になかなか慣れない。(どうしてもボードを優先してしまう)
この手のゲームでMTG上手くなる、とかMTGやってたらすぐ強くなる、とか言われるけど
覚えゲー感もあって少し懐疑的。あとシナリオうんちなのどうにかならんのこれ。
なんでみんなさも当然かのようにカードで戦ってるの(フレイバー厨並みの感想
・フロンティア
みんな待っていた新新枠モダン。
旧枠、白枠のカードが混在するというモダンのクソな点を解消した新フォーマット。
ドラゴンとか変異とか永久に使われることなさそうだし、カード屋さんらしい制定である。
あとはいかに商売っ気をなくして、将来的にWotCが公式化してくれるかどうか。
あまりスタン落ちモダン未満カードの掃き溜め感を出すようならすぐ人は離れていくと思う。
それと名前はもうちょっと何とかならなかったんですかね…。
・シャッフル
マリガン時、ディールの回数が1回までに。
1回だと混ざった感じがしなくて、ガチの時は毎回ディール2回→ヒンズーだったけど
むちゃくちゃ腕動かすの疲れてたから、嬉しいやら悲しいやら。
ただ間違えて2回やってしまった相手を、我が物顔で指摘してジャッジ呼ぶ輩がでてきそう。こわい。
・ペルソナ5
最初のダンジョン終わったところ。
毎シリーズやってること同じなのに外装変えるだけでこんだけ面白いのだから
やっぱり見た目の力って大きいと思う。これやGGXみたいに、いかにリアルか、ではなく
いかにゲームっぽくできるか、を追求したゲームがもっと増えてほしい。
帰ってからやること多すぎてあまり時間が割けないのが残念。ニートになりたい。
・シャドウバース
周りやってる人が多すぎてとうとうインスコ。まだおさわりの段階だけど
アーキタイプが最初から決められてるMTGって感じ。面白いんだけど、
攻撃対象が選べる戦闘形式になかなか慣れない。(どうしてもボードを優先してしまう)
この手のゲームでMTG上手くなる、とかMTGやってたらすぐ強くなる、とか言われるけど
覚えゲー感もあって少し懐疑的。あとシナリオうんちなのどうにかならんのこれ。
なんでみんなさも当然かのようにカードで戦ってるの(フレイバー厨並みの感想
・フロンティア
みんな待っていた新新枠モダン。
旧枠、白枠のカードが混在するというモダンのクソな点を解消した新フォーマット。
ドラゴンとか変異とか永久に使われることなさそうだし、カード屋さんらしい制定である。
あとはいかに商売っ気をなくして、将来的にWotCが公式化してくれるかどうか。
あまりスタン落ちモダン未満カードの掃き溜め感を出すようならすぐ人は離れていくと思う。
それと名前はもうちょっと何とかならなかったんですかね…。
・シャッフル
マリガン時、ディールの回数が1回までに。
1回だと混ざった感じがしなくて、ガチの時は毎回ディール2回→ヒンズーだったけど
むちゃくちゃ腕動かすの疲れてたから、嬉しいやら悲しいやら。
ただ間違えて2回やってしまった相手を、我が物顔で指摘してジャッジ呼ぶ輩がでてきそう。こわい。