【スタン】理由あってMTG減量
2018年11月26日 スタンダード コメント (2)してます
が、ヨッメに「全く紙に触ってないのは気持ち悪い」と言われたので
渋々(重要)再開することに
復帰第一戦は五代目サッポロ一番スタンダード
5回戦@24人
デッキはTeam Cygamesのセレズニアトークン
http://team-cygames.com/2018/11/15/5125/
メインは劣勢時の2/2を止められないイマーラから茨の副官にしただけ。
サイドボードは大幅に変更
スリーブと土地をセレズニア仕様に(ギルドキット)
R1 グリクシスミッド ○×○
どことなく手つきやカード選択がビギナーっぽい相手。
この手のプレイヤーのご多分に漏れず引き強&ラストターンにトップされた
アングラスとかいう謎のカードをケアできなかったため一本落とし、
三本目で土地事故(こういう相手の三本目はよく起こる)し、絶望しかけるも
何とか開花/華麗が間に合って勝ち。
R2 ケルドレッド ○○
勝ったからよかったものの、無人の荒野で迂闊に殴ってはいけない(戒め)
R3 ボロスエンジェル ○○
除去トップが上手すぎて勝ち。
R4 ID
R5
この時点でオポ差で2位
1位狙いに行ってもいいけど…相手(千葉さん)も望んでるみたいだし何となくID
しかし、この時まだ気づいていなかった
このIDがその後を大きく左右することに(当たり前)
SE1 緑単 ××
腹筋ボコボコにされて死亡。
君、予選にいた?????
本日のMVP
≪ヤヴィマヤの化身、ムルタニ/Multani, Yavimaya’s Avatar»
対コントロール枠で殺戮の暴君と悩んだ末、ゴルガリの布告除去やハンデスにも
耐性があって広く見れそうなので採用した結果→到達が鬼強かった。
そもそもゴルガリのフィニッシャーが破滅を囁くものになってるのも追い風。
難点はアングラスにパクられると割りと死ぬこと(半ギレ)
本日のお試し枠
≪スランの崩落/Fall of the Thran»
対コントロール相性があんまり良くないので変化球サイドボード。
上述の通り当たって無いから感触は不明。
つまらないローグ(コンセプトやプレイングが伴ってないやつ)に当たらなければ
前環境の100000000000倍楽しいわこのスタン
が、ヨッメに「全く紙に触ってないのは気持ち悪い」と言われたので
渋々(重要)再開することに
復帰第一戦は五代目サッポロ一番スタンダード
5回戦@24人
デッキはTeam Cygamesのセレズニアトークン
http://team-cygames.com/2018/11/15/5125/
メインは劣勢時の2/2を止められないイマーラから茨の副官にしただけ。
サイドボードは大幅に変更
スリーブと土地をセレズニア仕様に(ギルドキット)
R1 グリクシスミッド ○×○
どことなく手つきやカード選択がビギナーっぽい相手。
この手のプレイヤーのご多分に漏れず引き強&ラストターンにトップされた
アングラスとかいう謎のカードをケアできなかったため一本落とし、
三本目で土地事故(こういう相手の三本目はよく起こる)し、絶望しかけるも
何とか開花/華麗が間に合って勝ち。
R2 ケルドレッド ○○
勝ったからよかったものの、無人の荒野で迂闊に殴ってはいけない(戒め)
R3 ボロスエンジェル ○○
除去トップが上手すぎて勝ち。
R4 ID
R5
この時点でオポ差で2位
1位狙いに行ってもいいけど…相手(千葉さん)も望んでるみたいだし何となくID
しかし、この時まだ気づいていなかった
このIDがその後を大きく左右することに(当たり前)
SE1 緑単 ××
腹筋ボコボコにされて死亡。
君、予選にいた?????
本日のMVP
≪ヤヴィマヤの化身、ムルタニ/Multani, Yavimaya’s Avatar»
対コントロール枠で殺戮の暴君と悩んだ末、ゴルガリの布告除去やハンデスにも
耐性があって広く見れそうなので採用した結果→到達が鬼強かった。
そもそもゴルガリのフィニッシャーが破滅を囁くものになってるのも追い風。
難点はアングラスにパクられると割りと死ぬこと(半ギレ)
本日のお試し枠
≪スランの崩落/Fall of the Thran»
対コントロール相性があんまり良くないので変化球サイドボード。
上述の通り当たって無いから感触は不明。
つまらないローグ(コンセプトやプレイングが伴ってないやつ)に当たらなければ
前環境の100000000000倍楽しいわこのスタン
【スタン】アグロヴォーソス目線のGRN注目カード
2018年9月30日 スタンダードGuilds of Ravnica ←かっこいい
GRN ←オシャレ
ラヴニカのギルド ←うーん…
出張でプレリ出れなかったのでGRNはMOでシールド
ズニアとボロスそれぞれ選んだのにトロフィーやら草むした墓やら
ゴルガリクイーンやら引いて草。ボロスのプールに至っては赤と白合わせて
ギルドパック専用レア1枚しかなかったんですが…!?(しかも2/1/1のやつ)
全体の感想だけどディミーア強すぎない?
虚報活動強すぎ諜報持ち多すぎ青にケツデカ与えすぎだろいい加減にしろ!
何というか低速ギルドに気を使いすぎてアグロ息してなくない…?
-アグロヴォーソス目線の注目カード・siro-
≪降格≫
ありそうでなかった新型平和なべ
純粋な後継カードは1マナ増えただけなのにどこで差がついたのか…
慢心、環境の違い…(同じセットにあるけど
不可解な終焉か封じ込めしか無かった白の軽量除去に新たな選択肢
≪希望の夜明け≫
スタンでシスターズみたいなデッキが成立するかもしれない。
それでもアジャニズウェルカムは使いたくないな~~
≪追われる証人≫
イニストラードから来たの?
≪サンホームの重鎮≫
今回のアンコ2/2/2枠。教導メカニズムもまた、今までありそうでなかった。
FF7の主人公みたいな剣振り回しておいてパワーは2。
-ao-
≪ディミーアの密告者≫
何度見ても胸チラさせてるみたいでドキッとする。
ディミーアとイゼットは顔採用だから近いうちに労基署から監査が入りますので
参考資料を用意しておくように。移民受け入れまくりのセレズニアを見習え。
≪夜帷のスプライト≫
これと虚報活動の組み合わせエグ過ぎて吐きそうだった。
目線読まれないペイントしてるのがスパイ感があって○
さらい割とおっぱいがあるので◎
≪急進思想≫
ワキがエッッッと思ったら天下のIzzyさん何やってんの
≪霧から見張るもの≫
大気の精霊やたら見かけるなと思ったらコモンはヤバい
-kuro-
≪泥棒ネズミ≫
サラッと貪欲なるネズミの上位互換刷るのやめろ
≪破滅を囁くもの≫
高そう(小並)
≪クロールの群れ≫
前作終盤の出オチ種族きらい
≪煤の儀式≫
燻しから続く"軽量生物は息継ぎができない"フレイバーすき
-a.k.a.-
≪弧光のフェニックス≫
執拗に4マナで擦り続けられるフェニックス。
≪火小僧≫
MOで"Urchin"って見て嫌な予感がしたと思ったらマジかよ
≪ゴブリンのクレーター掘り≫
カナスレのサイドに入らんかな
≪溶岩コイル≫
2~3ブロック遅れてやってくる環境定義カードの対策カード。
焼夷流の上位互換かと思ったらプレイヤーに飛ばない、稲妻あること考えると
メインは難しいか
-midori-
≪優しいインドリク≫
ETB格闘について文字通りR&Dが格闘しててワロタ。
(緑に除去を与えていいのか云々…自分より弱い奴とか
限定させればいいんじゃねーの?)
≪気前のいい野良猫≫
今回のかわいい枠
下手な兵士やゴブリンより強い。
≪鋼胴の甲虫≫
こいつ再録って知らなかった。
ナントゥーコみたいなのもいるし実質ジャッジメントなのでは?
≪無効皮のフェロックス≫
今回のシールド結果を見る限りアンコあたりに似たようなの欲しかった。
≪用心深いオカピ≫
今回のオカピ枠
-tashoku-
≪暗殺者の戦利品≫
モダンでジャンドがトロン殺してくれればそれでいい。
レガシーではさすがに衰微
≪正義の模範、オレリア≫
高騰しそう(してる?)
≪議事会の騎兵≫
ワームとぐろケンタウルスって名付けた奴wwwww
≪協約の魂、イマーラ≫
前環境終盤からボロス飛行アグロ組もうと思ってたけど
今回で赤白は人気出そうだからズニア組みたい、組みます。
≪イオン化≫
名前のネタ感もだけど青青じゃないハードカウンターに違和感。
思ったより多いのでここまで。
GRN ←オシャレ
ラヴニカのギルド ←うーん…
出張でプレリ出れなかったのでGRNはMOでシールド
ズニアとボロスそれぞれ選んだのにトロフィーやら草むした墓やら
ゴルガリクイーンやら引いて草。ボロスのプールに至っては赤と白合わせて
ギルドパック専用レア1枚しかなかったんですが…!?(しかも2/1/1のやつ)
全体の感想だけどディミーア強すぎない?
虚報活動強すぎ諜報持ち多すぎ青にケツデカ与えすぎだろいい加減にしろ!
何というか低速ギルドに気を使いすぎてアグロ息してなくない…?
-アグロヴォーソス目線の注目カード・siro-
≪降格≫
ありそうでなかった新型平和なべ
純粋な後継カードは1マナ増えただけなのにどこで差がついたのか…
慢心、環境の違い…(同じセットにあるけど
不可解な終焉か封じ込めしか無かった白の軽量除去に新たな選択肢
≪希望の夜明け≫
スタンでシスターズみたいなデッキが成立するかもしれない。
それでもアジャニズウェルカムは使いたくないな~~
≪追われる証人≫
イニストラードから来たの?
≪サンホームの重鎮≫
今回のアンコ2/2/2枠。教導メカニズムもまた、今までありそうでなかった。
FF7の主人公みたいな剣振り回しておいてパワーは2。
-ao-
≪ディミーアの密告者≫
何度見ても胸チラさせてるみたいでドキッとする。
ディミーアとイゼットは顔採用だから近いうちに労基署から監査が入りますので
参考資料を用意しておくように。移民受け入れまくりのセレズニアを見習え。
≪夜帷のスプライト≫
これと虚報活動の組み合わせエグ過ぎて吐きそうだった。
目線読まれないペイントしてるのがスパイ感があって○
さらい割とおっぱいがあるので◎
≪急進思想≫
ワキがエッッッと思ったら天下のIzzyさん何やってんの
≪霧から見張るもの≫
大気の精霊やたら見かけるなと思ったらコモンはヤバい
-kuro-
≪泥棒ネズミ≫
サラッと貪欲なるネズミの上位互換刷るのやめろ
≪破滅を囁くもの≫
高そう(小並)
≪クロールの群れ≫
前作終盤の出オチ種族きらい
≪煤の儀式≫
燻しから続く"軽量生物は息継ぎができない"フレイバーすき
-a.k.a.-
≪弧光のフェニックス≫
執拗に4マナで擦り続けられるフェニックス。
≪火小僧≫
MOで"Urchin"って見て嫌な予感がしたと思ったらマジかよ
≪ゴブリンのクレーター掘り≫
カナスレのサイドに入らんかな
≪溶岩コイル≫
2~3ブロック遅れてやってくる環境定義カードの対策カード。
焼夷流の上位互換かと思ったらプレイヤーに飛ばない、稲妻あること考えると
メインは難しいか
-midori-
≪優しいインドリク≫
ETB格闘について文字通りR&Dが格闘しててワロタ。
(緑に除去を与えていいのか云々…自分より弱い奴とか
限定させればいいんじゃねーの?)
≪気前のいい野良猫≫
今回のかわいい枠
下手な兵士やゴブリンより強い。
≪鋼胴の甲虫≫
こいつ再録って知らなかった。
ナントゥーコみたいなのもいるし実質ジャッジメントなのでは?
≪無効皮のフェロックス≫
今回のシールド結果を見る限りアンコあたりに似たようなの欲しかった。
≪用心深いオカピ≫
今回のオカピ枠
-tashoku-
≪暗殺者の戦利品≫
モダンでジャンドがトロン殺してくれればそれでいい。
レガシーではさすがに衰微
≪正義の模範、オレリア≫
高騰しそう(してる?)
≪議事会の騎兵≫
ワームとぐろケンタウルスって名付けた奴wwwww
≪協約の魂、イマーラ≫
前環境終盤からボロス飛行アグロ組もうと思ってたけど
今回で赤白は人気出そうだからズニア組みたい、組みます。
≪イオン化≫
名前のネタ感もだけど青青じゃないハードカウンターに違和感。
思ったより多いのでここまで。
TLS予選 赤白ドワーフ 3-0-1 一没
2017年10月28日 スタンダード コメント (2)そこそこ勝ったのでデッキテク!!!
11人4回戦
R1 青黒コン ○○ ブン回り×2
R2 4Cエネルギー ×○○ 厳粛が間に合い勝利
R3 青白副陽 ×○○ G3は相手の引きに助けられ
R4 ID
SE1 青黒コン(R1とは別人) ○×× G3でダブマリ。何も起きないはずもなく・・・
というわけでスイス無敗、最終戦でマリガンしてしまったものの
ポテンシャルは感じられる成績!
そもそもなぜこのデッキが誕生したのか?
9月末
「イクサランは部族推し!みんな恐竜か海賊組むんやろなぁ…
せや!せっかくスタンでたまくつ使えるし、どマイナー部族組んだろ!」
↓
こうして赤白ドワーフが爆誕 うっかりリーグ4-1してしまう
「これをもとに調整するやで~」
↓
この頃の問題点
・エネルギー依存のマナベースだったが、霊気拠点が秒で枯渇する
→ 霊気拠点を採石場、蓄霊稲妻を稲妻の一撃へ。エネルギー依存をやめる
・対コントロールに悪意ある砂漠や屍肉漁りの地も入れていたが鬼の事故率
→ 全く機能しなかったので解雇。土地はすべて色マナが出るように
・模範的な作り手やたかり屋もいたが、あまり役に立たない
→ 調査官がいないと作り手は1/1バニラ。たかり屋も除去コン相手に間に合わないので
思い切って全部解雇。ここから、メインのクリーチャーを全部ドワーフにしたら面白くね?
しかも7人集めたら白雪姫っぽい!チャンドラは白雪姫ならぬ赤雪姫やな!ガハハ
4 変速の達人
作り手を解雇したことにより電撃参戦したニューカマー。
タフネスが低いドワーフの中で唯一リファイナーやたかり屋などを止められる技巧派。
高速警備車に搭乗するとフレイバー的にも美しい凶悪マシン(F1)が爆誕する。
2 改革派の車輪職人
SCGでも使われたので知っている人は知っているデッキテク。
これと博覧会場の警備員の枚数はメタゲームを読む力が必要な気がする。
3 防護の光
2ターン目キラン→3ターン目3/1搭乗の動きをする時に相手のプッシュを弾いて
イージーウィンができる。占術もついてるし割とガチで白アグロの希望の光だと思う。
サイドボード
・対青白
ギデオンの介入、断片化、栄光をもたらすもの、フェロキドン
・対青黒
過酷な指導者、栄光をもたらすもの
・対RUGエネルギー
過酷な指導者、両手撃ち、チャンドラの敗北、厳粛、栄光をもたらすもの
・対BUGエネルギー
過酷な指導者、厳粛、栄光をもたらすもの
・対赤単
領事の権限、チャンドラの敗北、両手撃ち
・対トークン
領事の権限、断片化、過酷な指導者、栄光をもたらすもの、両手撃ち、フェロキドン
フレイバーが豊潤なのにトーナメントレベル!僕、満足!
対青黒に刺さるサイドカード誰か教えてくれ~( ´ᆺ`)
赤雪姫と七人の小人~Blaze Red and the Seven Dwarfs~
6 平地
4 山
4 眺望所
3 採石場
3 ラムナプの遺跡
2 シェフェトの砂丘
2 手つかずの領土
-24Lands-
4 霊気晶の鉱夫
4 経験豊富な操縦者
4 変速の達人
4 空中対応員
3 模範操縦士デパラ
2 改革派の車輪職人
1 博覧会場の警備員
-22Creatures-
3 防護の光
3 稲妻の一撃
3 キランの真意号
2 反逆の先導者チャンドラ
2 高速警備車
1 領事の旗艦スカイソブリン
-14Spells-
3 ギデオンの介入
2 領事の権限
2 断片化
2 過酷な指導者
2 栄光をもたらすもの
1 チャンドラの敗北
1 両手撃ち
1 暴れまわるフェロキドン
1 厳粛
11人4回戦
R1 青黒コン ○○ ブン回り×2
R2 4Cエネルギー ×○○ 厳粛が間に合い勝利
R3 青白副陽 ×○○ G3は相手の引きに助けられ
R4 ID
SE1 青黒コン(R1とは別人) ○×× G3でダブマリ。何も起きないはずもなく・・・
というわけでスイス無敗、最終戦でマリガンしてしまったものの
ポテンシャルは感じられる成績!
そもそもなぜこのデッキが誕生したのか?
9月末
「イクサランは部族推し!みんな恐竜か海賊組むんやろなぁ…
せや!せっかくスタンでたまくつ使えるし、どマイナー部族組んだろ!」
↓
こうして赤白ドワーフが爆誕 うっかりリーグ4-1してしまう
「これをもとに調整するやで~」
↓
この頃の問題点
・エネルギー依存のマナベースだったが、霊気拠点が秒で枯渇する
→ 霊気拠点を採石場、蓄霊稲妻を稲妻の一撃へ。エネルギー依存をやめる
・対コントロールに悪意ある砂漠や屍肉漁りの地も入れていたが鬼の事故率
→ 全く機能しなかったので解雇。土地はすべて色マナが出るように
・模範的な作り手やたかり屋もいたが、あまり役に立たない
→ 調査官がいないと作り手は1/1バニラ。たかり屋も除去コン相手に間に合わないので
思い切って全部解雇。ここから、メインのクリーチャーを全部ドワーフにしたら面白くね?
しかも7人集めたら白雪姫っぽい!
4 変速の達人
作り手を解雇したことにより電撃参戦したニューカマー。
タフネスが低いドワーフの中で唯一リファイナーやたかり屋などを止められる技巧派。
高速警備車に搭乗するとフレイバー的にも美しい凶悪マシン(F1)が爆誕する。
2 改革派の車輪職人
SCGでも使われたので知っている人は知っているデッキテク。
これと博覧会場の警備員の枚数はメタゲームを読む力が必要な気がする。
3 防護の光
2ターン目キラン→3ターン目3/1搭乗の動きをする時に相手のプッシュを弾いて
イージーウィンができる。占術もついてるし割とガチで白アグロの希望の光だと思う。
サイドボード
・対青白
ギデオンの介入、断片化、栄光をもたらすもの、フェロキドン
・対青黒
過酷な指導者、栄光をもたらすもの
・対RUGエネルギー
過酷な指導者、両手撃ち、チャンドラの敗北、厳粛、栄光をもたらすもの
・対BUGエネルギー
過酷な指導者、厳粛、栄光をもたらすもの
・対赤単
領事の権限、チャンドラの敗北、両手撃ち
・対トークン
領事の権限、断片化、過酷な指導者、栄光をもたらすもの、両手撃ち、フェロキドン
フレイバーが豊潤なのにトーナメントレベル!僕、満足!
対青黒に刺さるサイドカード誰か教えてくれ~( ´ᆺ`)
【白単トークン】the Finals予選
2017年10月8日 スタンダードなんかゲームデイなくなったらしい!!!
からか、けっこう人が来て19にんの5かいせん
FNMプロモ版《霊気装置の展示》の絵が好きすぎて、前環境終盤から組んでたデッキ。
ローテーションでの変更点は2マナ域とギデオンくらい。
ギデオンはコントロールに若干弱くなったくらいだけど、2マナ除去が
石の宣告が落ちてロクなものがなくなってて草。
3マナだと選択肢が若干増えるけど、カーブが歪むので平和なべに。
BUGエネルギー ×× 厳粛間に合わず
エスパーギフト ○○
WUアプローチ ○×○
WUアプローチ ○×× 領事の権限が思ったよりゲームにならない
RUGエネルギー(優勝) ×○× 勝てばトップ8っぽかったけどバブル負け
焼け付く双陽に当たらなかったせいか、結構戦えるなという印象。
除去がショボすぎるので本当は白黒にしたかったんだけど
直前で備蓄品トークンが流行り出したので断念(高2病
ちなみにガチられると備蓄品の除去手段が少ないのでまず勝てません。
メタが固まってない今の環境すき
からか、けっこう人が来て19にんの5かいせん
白単ムンナトークン
15平地
4 シェフェトの砂丘
3 悪意ある砂漠
2 廃墟の地
-24Lands-
4 ばり☆すた
3 栄光半ばの修練者
4 光袖会の職工
4 小物作りの達人
3 先見的な増強者
4 発明の天使
-22Creatures-
3 軍団の上陸
4 霊気装置の展示
4 強制的永眠
3 スラムの巧技
-14Spells-
3 断片化
3 領事の権限
2 厳粛
2 黄昏+払暁
2 啓示の刻
1 おんぎで
1 真意号
1 すかいしぶりん
-15Sideboards-
FNMプロモ版《霊気装置の展示》の絵が好きすぎて、前環境終盤から組んでたデッキ。
ローテーションでの変更点は2マナ域とギデオンくらい。
ギデオンはコントロールに若干弱くなったくらいだけど、2マナ除去が
石の宣告が落ちてロクなものがなくなってて草。
3マナだと選択肢が若干増えるけど、カーブが歪むので平和なべに。
BUGエネルギー ×× 厳粛間に合わず
エスパーギフト ○○
WUアプローチ ○×○
WUアプローチ ○×× 領事の権限が思ったよりゲームにならない
RUGエネルギー(優勝) ×○× 勝てばトップ8っぽかったけどバブル負け
焼け付く双陽に当たらなかったせいか、結構戦えるなという印象。
除去がショボすぎるので本当は白黒にしたかったんだけど
直前で備蓄品トークンが流行り出したので断念(高2病
ちなみにガチられると備蓄品の除去手段が少ないのでまず勝てません。
メタが固まってない今の環境すき
式準備中につき、今月まともにマジックできるの来週1回あるかどうか…
環境に赤単、黒単がいて白単がいねーわけねーだろう…!(プロツアーにいたらしい
というわけで速度に全振り型白単人間。
・オケチラの報復者
コントロール相手にタフネス2も3もかわらない→なら打撃力重視や!
・サリアの副官
コントロール相手に複数枚引くとキレそうになるため1枚減らした
・信念の決闘者
コン(ry
・オケチラ
破滅の刻で死なないギデオンとして。
ミッドレンジ相手に先手取ったらギデオン、後手なら半々、
それ以外にはオケチラみたいなイメージ
・永遠の見守り、集団的努力
とにかくダブついたら負けなので、永遠の見守りは1枚減らして
集団的努力も取ってみたけど想像以上に何もしなかった。
白にも1マナ除去をクレメンス…!(マジで焼尽の光も検討したレベル
サイドでグリコン、ランプ絶対殺すマンと化した白単…!
むしおや20時ゲームデイ18人!初戦は赤か?黒か?青か?
R1 マルドゥ機体 ××
だが待ってほしい。この《削剥/Abrade》環境下で、しかも夢翔屋という異色ファンデッキのメタゲームの坩堝に伝統的ではあるが何故明らかに向かい風のアーキタイプを選択したのか???あ、そういえばカーブがタイトなデッキなんで俗物の放棄じゃなくて断片化積んでおくべきでしたね^^^^^^^^^^^^^^^^
R2 グリコン ×○○
気を取り直して。忌の一掃、思考検閲者のWヘイトカードが強くて勝ち。
悪意ある砂漠で何とか削り切ったけど、屍肉あさりの地と相性良さそうに見えて
最悪なことに気づいたのでルーター増やさなきゃ…(白目
R3 ラクドスワンショット ×○○
災いの狼とか、怒り刃の吸血鬼でワンショットを狙うデッキみたい。
除去が飛んでこなかったので勝利
R4 黒単 ×○×
ダイス負け。圧倒的先手ゲー。
R5 BYE ○○
Azashita!!
シェフェトホワイト
11平地
4 シェフェトの砂丘
3 敵意ある砂漠
2 屍肉あさりの地
1 ウェストヴェイルの寺院
-21Lands-
4 スレイベンの検査官
4 町のゴシップ屋
4 探検隊の特使
4 栄光半ばの修練者
4 オケチラの報復者
3 信念の決闘者
3 サリアの副官
2 陽光鞭の勇者
1 信義の神オケチラ
-29Creatures-
4 石の宣告
3 永遠の見守り
3 集団的努力
-10Spells-
3 忌の一掃
3 エイヴンの思考検閲者
2 俗物の放棄
2 ゼンディカーの同盟者ギデオン
2 停滞の罠
1 排斥
1 折れた刃ギセラ
1 信義の神オケチラ
環境に赤単、黒単がいて白単がいねーわけねーだろう…!(プロツアーにいたらしい
というわけで速度に全振り型白単人間。
・オケチラの報復者
コントロール相手にタフネス2も3もかわらない→なら打撃力重視や!
・サリアの副官
コントロール相手に複数枚引くとキレそうになるため1枚減らした
・信念の決闘者
コン(ry
・オケチラ
破滅の刻で死なないギデオンとして。
ミッドレンジ相手に先手取ったらギデオン、後手なら半々、
それ以外にはオケチラみたいなイメージ
・永遠の見守り、集団的努力
とにかくダブついたら負けなので、永遠の見守りは1枚減らして
集団的努力も取ってみたけど想像以上に何もしなかった。
白にも1マナ除去をクレメンス…!(マジで焼尽の光も検討したレベル
サイドでグリコン、ランプ絶対殺すマンと化した白単…!
むしおや20時ゲームデイ18人!初戦は赤か?黒か?青か?
R1 マルドゥ機体 ××
だが待ってほしい。この《削剥/Abrade》環境下で、しかも夢翔屋という異色
R2 グリコン ×○○
気を取り直して。忌の一掃、思考検閲者のWヘイトカードが強くて勝ち。
悪意ある砂漠で何とか削り切ったけど、屍肉あさりの地と相性良さそうに見えて
最悪なことに気づいたのでルーター増やさなきゃ…(白目
R3 ラクドスワンショット ×○○
災いの狼とか、怒り刃の吸血鬼でワンショットを狙うデッキみたい。
除去が飛んでこなかったので勝利
R4 黒単 ×○×
ダイス負け。圧倒的先手ゲー。
R5 BYE ○○
Azashita!!
ボックス争奪戦とプレリ
2017年7月9日 スタンダード忘れてたわけじゃないんだけど、中々トップ画像とか更新できなくて
モジモジしてたら6月終わっててワロタwww…ワロタ
先週の土曜日はれる札で破滅の刻1ボックス争奪戦。
結果、なんと…優勝!!!
千葉さんにも勝って望外の結果とはこのことである。
(デッキ検索に載らないのは作業が滞ってるだけですよね~HARERUYAさん^^?)
霊気池の消滅により強カード叩きつけ感は増したものの
青黒以外じゃどうしようもなかったクソゲーが終了して
(先出し刻み角では茶破壊が別に必要だし、そもそも霊気池置く前に除去られる)
だいぶマシな環境になったと思います。エルドラージはクソ。はっきりわかんだね。
次環境は刷るのが5000兆年遅い全除去&PW対策カードのオンパレードで
白緑トークンも息してなそうですが、かわいいどうぶつが増えたので
これはこれで面白そう!!!
むしおや深夜プレリは1-3でした。全除去2積みデッキと
蠍の神デッキにレアゲーの極致を見た。しかしリミテほんとむっずい
モジモジしてたら6月終わっててワロタwww…ワロタ
先週の土曜日はれる札で破滅の刻1ボックス争奪戦。
結果、なんと…優勝!!!
千葉さんにも勝って望外の結果とはこのことである。
(デッキ検索に載らないのは作業が滞ってるだけですよね~HARERUYAさん^^?)
グリコロフレンズ
8 森
6 平地
4 村
3 眺望
2 寺院
1 木立
-24Lands-
4 バリスタ
4 平和主義者
2 徴募兵
4 新緑の機械巨人
1 アヴァシン
-15Creatures-
4 ニッサの誓い
4 代弁者ニッサ
3 石の宣告
3 キランの真意号
4 同盟者ギデオン
2 排斥
1 アジャニ
-21Spells-
2 追跡者
2 刻み角
2 ギセラ
2 燻蒸
1 翼折り
1 造反者の開放
1 俗物の放棄
1 排斥
1 蛇猫
1 隔離の場
1 ブルーナ
霊気池の消滅により強カード叩きつけ感は増したものの
青黒以外じゃどうしようもなかったクソゲーが終了して
(先出し刻み角では茶破壊が別に必要だし、そもそも霊気池置く前に除去られる)
だいぶマシな環境になったと思います。エルドラージはクソ。はっきりわかんだね。
次環境は刷るのが5000兆年遅い全除去&PW対策カードのオンパレードで
白緑トークンも息してなそうですが、かわいいどうぶつが増えたので
これはこれで面白そう!!!
むしおや深夜プレリは1-3でした。全除去2積みデッキと
蠍の神デッキにレアゲーの極致を見た。しかしリミテほんとむっずい
【スタン】Death&Taxes
2017年3月15日 スタンダード コメント (1)メンテだったのでMOで回してる型をペタル
その名も…
色々な型の人間デッキを試してみたけど中々しっくりいかず、禁止改訂直前に
ギデオン買ったので、もとの緑白に戻ってきました。
MOでやってると切っても切れないのが土地事故。そこで思い切ってフラッドを
許容できる型に。ハクボミが、バリスタが、追跡者がフラッドを右から左へ受け流す。
構築ではさすがに…と思っていた改革派の地図も、キープ基準だいぶ緩くなって
意外とやれる子に。(フレンズによって得意なこと違うからね。しょうがないね)
組んでる間にめっちゃデスタクっぽいと感じて無理やりこじつけ。
Green&Taxes?知らない子ですね…。
その名も…
スタンダードに蘇りしDeath&Taxes
7 森
7 平地
4 梢
3 村
2 ウェストヴェイル →マンランド
-23Lands- →本家と同じ黄金比率
4 歩行バリスタ →現代に蘇りしリヴォーカーは十手を標準搭載
3 検査官 →現代に蘇りしババア。本家と同様こっそりとアドバンテージを稼ぐ
4 ハク・ボミ →現代に蘇りし石鍛冶は武器ではなく味方をサーチする武闘派
3 平和主義者 →現代に蘇りしセラの報復者。2マナ3/3。後はわかるな?
4 サリアの副官 →今のスタンにスレイベンの守護者はいないが、彼女の名を冠した
後継者が立派に務めを果たしてくれるだろう
3 改革派の結集者 →現代に蘇りしちらつき鬼火。直接アドを稼ぐ能力を手に入れた。
2 追跡者 →現代に蘇りし護衛募集員。サーチではなくドローだがアドには違いない。
2 優雅な鷺の勇者 →現代に蘇りし天界の十字軍。最近本家ではあまり見かけないが
強力なことに変わりはない。
1 優雅な鷺、シガルダ →5マナパワー4、トークン生成。 こ れ は バ タ ー ス カ ル
-26Creatures- →本家と同じ黄金比率
4 改革派の地図 →アドを失わないバイアル。
2 顕在的防御 →+2/+2して除去から身を守る。絵は盾だが実質火と氷の剣である。
3 石の宣告 →剣を鍬に。
2 停滞の罠 →本家がたまに追加の除去でパスを入れるようなそんな感じ。
-11Spells- →本家と同じ黄金比率
サイドはギデオン、サリア、ファクト破壊とか色々。どう見てもDeath&Taxes。
-15Sidboards- →本家と同じ黄金比率
色々な型の人間デッキを試してみたけど中々しっくりいかず、禁止改訂直前に
ギデオン買ったので、もとの緑白に戻ってきました。
MOでやってると切っても切れないのが土地事故。そこで思い切ってフラッドを
許容できる型に。ハクボミが、バリスタが、追跡者がフラッドを右から左へ受け流す。
構築ではさすがに…と思っていた改革派の地図も、キープ基準だいぶ緩くなって
意外とやれる子に。(フレンズによって得意なこと違うからね。しょうがないね)
組んでる間にめっちゃデスタクっぽいと感じて無理やりこじつけ。
やっと引っ越しが終わりました。
赤いあばしんこと稲妻駆けは最初3枚入ってたのがどんどん抜けていったぞ!
あと相手がコンボでもない限りは青もいらないかもしれない…(マルドゥ機体理論
ここ最近のMO
[START]
ギデオン、真意号など高いところは買いたくない。でも妥協はしたくない
↓
高速ビートダウン、しかもシナジーに寄せれば高いカードを採用しない理由になる!
というわけでサリアの副官を軸にした緑白人間を調整
↓
除去コン、ゾンビ現出とかいううんこみたいなアーキタイプにボコボコにされる。
↓
軸をずらせるようにPWがほしい!(でもギデオンはイヤ)
そして除去はカウンターすればいいんや!
リーズナブルPWの代名詞、ドビン・バーンと遵法長を組み合わせた
青白人間領事府が完成!
↓
クロックが細すぎ、壁を超えられない&副官パワーを貯めている間に
相手がソフトカウンターの射程外に到達し死亡
↓
やはりクロックか…いつ構築する?緑も同行する。
実 地 研 究 院
狼男でクロックを太くし、PWの枠にタミヨウを添えたバント人間が完成。
↓
が!ダメっ…!軽い除去がソーサリータイミングで、カウンターと噛み合う停滞の罠では
バラルのボーナスが生かせない。やはりあばしんを買うしかないのか…?
↓
ここで天才ムンナ君、白じゃなくて赤を使えば強い除去が使えることに気付く。
ただ、ティムールだと人間シナジーの意味がないので副官をタッチすることに。
こうしてティムール人間タッチ白という
狂気を超克した何かが完成。
ティムール人間タッチ白
4 森
4 尖塔断の運河
4 霊気拠点
3 植物の聖域
3 山
2 島
1 平地
-21Lands-
4 ハクボミ
4 嵐追いの魔道士
3 バラル遵法長
2 サリア副官
4 ならず者の精製屋
3 ピアナラー
2 不屈の追跡者
2 優雅な鷺の勇者
1 稲妻駆け
-25Creatures-
4 霊気との調和
4 蓄霊稲妻
2 革命的拒絶
2 呪文萎れ
2 アーリンコード
-14Spells-
赤いあばしんこと稲妻駆けは最初3枚入ってたのがどんどん抜けていったぞ!
あと相手がコンボでもない限りは青もいらないかもしれない…(マルドゥ機体理論
【スタン】飴デームゲイ、決勝没
2017年2月12日 スタンダードMUNNA TOKENS 2017
8 森
6 平地
4 村
4 梢
3 修道院
-25Lands-
4 ホコーバリスタ
4 平和主義者
2 ハクボミ
3 新緑の機械巨人
2 アヴァシン
-15Creatures-
3 ニッサの誓い
2 石の宣告
2 キランの真意号
1 霊気SYUSYU亭
4 ニッサ
3 停滞の罠
4 ギデオン
1 あじゃに
-20Spells-
3 領事の権限
3 自然廃退
2 次元のGEKIKOU
2 トラッカー
2 ブルーナ
1 ギセラ
1 わすらレジ
1 なんか1枚(思い出せない)
Twitterで話題のけものフレンズ、1話だけ見たらゴミみたいな話だったので
もう見ることはないな、と思ってたら3話くらいから面白くなるらしいとの情報を掴み、
当日見てたら本当に面白くて、でもそのせいで遅刻しかけて本当にゴミなのは
自分だなぁ、と思った飴17人5回戦!!!
エスパーコン ×○○
マルドゥ機体 ○○
ジャンドエネルギー ××
緑黒昂揚現出 ××
4Cラララライ? ID
オポ高かったのと、ドロップ者が出たので最後はID(ゴミ
8位抜け!
QF ジャンドエネルギー (3回戦目の人
実は前日のFNMから負け続けている。
独り言が多く、やたら淫夢語を使ってくるダンセル君みたいな奴でした(風評被害
結果は…ストレートで勝利!!!!!三度目の正直!!!!!
SF 緑黒カウンター
2本目相手の事故で勝利!キラン号つんよい
FINAL マルドゥ機体
プレイマットだけ欲しかったのと、むしおや20時に出たかったので
スプリットを提案するも、相手もプレマ欲しい…とのことで1位プレマ、2位パック二人分に
結果は、すかいりんそぶに言わされて15パック入手。うん…。
アジャニのデッキでアジャニのプレマでドヤりたかったのに!!!!!(><)
あと環境にサヒーリほとんどいなくて草生えますよ
このカードがつよい!
・すかいりんそぶ
このカード入ってるデッキすべてに負けているPWキラー。
対策方法少なすぎて涙が出、出ますよ…。(出た時点で仕事をするため
・フェイタルプッシュ
名実共にこの環境さいつよ除去。
他の色が2マナ以上かけたり、ソーサリーでやっと…ということを
1マナインスタントでやってるのは流石に手が出る。
これが許されるならパスを返して!(当時のスタン未経験者並の感想
・たかり屋
絵がきらい(石直球
・青巨人
コントロールきらい(個人の感想
このカードよわい!
・霊気SYUSYU亭
3マナというのがテンポ悪すぎて、破壊された時のダメージが大きすぎる。
なお相手に使われるとクッソウザい模様
今のスタンわりとバランスとれてて、すきじゃないけどきらいじゃないよ。
【スタン】領事府 DECK WINS
2017年2月8日 スタンダード弱者の味方、ムンナは思った
今回、体制側(領事府)弱くない?
その結果が、これ。
http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0018389/
紛争(笑)がマッチポンプなところは実際の挙動だけだと思ったら
誕生背景もだったんだね…(ガッカリ
正直、体制側がフルボッコすぎて最高に興ざめである。
ならば作ってやろう!これが秩序だ!
反射魔道士がいれば最高に活かせただろうクロックパーミだ!
バラルで手札ぐるぐるしながらクロックを刻むのがめっちゃ気持ちいいぞ!
領事府なのでギデオンじゃなくてドビン・バーンなのもお財布にやさしい!
航空船の略取者は…バラルに裏でこっそり雇われた汚れ役ってことで許して!
こいつがいないとデッキが成立しないの!
今回、体制側(領事府)弱くない?
その結果が、これ。
http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0018389/
陣営をメカニズム的にどう一貫させるかについて、どのように決めていますか? 『霊気紛争』には「領事府」デッキを組む気になるようなメカニズム的な推しはありませんでした。
領事府は諸君が目にする権力であり、それをカードで描くように尽力はしたが、メカニズム的特徴は与えなかった。それは焦点ではないからである。枠は限られており、もし全てを描こうと思えば、本当に焦点を当てたいものを正しく実現する枠が足りなくなってしまうのだ。
紛争(笑)がマッチポンプなところは実際の挙動だけだと思ったら
誕生背景もだったんだね…(ガッカリ
正直、体制側がフルボッコすぎて最高に興ざめである。
ならば作ってやろう!これが秩序だ!
RYOJIFU DECK WINS
8 島
6 平地
4 大草原の川
4 港町
2 ウェストヴェイル
-24Lands-
4 スレイベンの検査官
4 サリアの副官
4 航空船の略取者
3 遵法長、バラル
2 異端聖戦士サリア
2 尖塔の巡回員
-19Creatures-
4 石の宣告
3 予期
3 革命的拒絶
2 停滞の罠
2 金属の叱責
2 呪文萎れ
1 ドビン・バーン
-17Spells-
反射魔道士がいれば最高に活かせただろうクロックパーミだ!
バラルで手札ぐるぐるしながらクロックを刻むのがめっちゃ気持ちいいぞ!
領事府なのでギデオンじゃなくてドビン・バーンなのもお財布にやさしい!
航空船の略取者は…バラルに裏でこっそり雇われた汚れ役ってことで許して!
こいつがいないとデッキが成立しないの!
PPTQ 3連勝でスイス抜けwwwww
2017年2月5日 スタンダードからのwwwww
諸用でドロップ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
かーっ!!!強者はつれーなー!!!
やれラララライだの
プロツアートップ8だの
色々言われてますが、結局は自分が使いやすいデッキが一番だと思い、原点回帰。
・平和主義者
大型特殊免許はもちろん、BG相手に牽制になる。
・アジャニ
弱くはないけど、6マナならソープロ2発撃っても倒れない忠誠度が欲しかった。
・領事の権限
ラララライコンボ対策だけど、4枚もいらなかったかも?
・わすらレジ
前環境終盤から使っている、ドレッジ対策。もう要らない?
・グリフの加護
BGの上から殴りぬけろ!
飴で17人5かいせんトップ8
BRアグロ ○○
BGトークン ×○○
マルドゥ機体 ○○
URコントロール ××
無念のドロップ
最後のしもTとの対戦は勝てる気しなかった(千葉さんのデッキ)
バラルはレガシーでもURコントロール組めるんじゃないかな?
諸用でドロップ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
かーっ!!!強者はつれーなー!!!
ムンナトークン Revival
8 森
6 平地
4 梢の眺望
4 要塞化した村
2 ウェストヴェイル
-24Lands-
4 ホコーバリスタ
4 森の大便
3 平和主義者
2 リシュカー
4 新緑の機械巨人
-17Creatures-
3 ニッサの誓い
3 石の宣告
2 キランの真意号
2 停滞の罠
-10Spells-
4 大便ニッサ
4 ギデオン
1 不撓のアジャニ
-9 Planeswalkers-
4 領事の権限
3 自然廃退
2 あばしん
2 次元のGEKIKOU
1 わすらレジ
1 グリフの加護
1 停滞の罠
1 神聖な協力
-15Sideboards-
やれラララライだの
プロツアートップ8だの
色々言われてますが、結局は自分が使いやすいデッキが一番だと思い、原点回帰。
・平和主義者
大型特殊免許はもちろん、BG相手に牽制になる。
・アジャニ
弱くはないけど、6マナならソープロ2発撃っても倒れない忠誠度が欲しかった。
・領事の権限
ラララライコンボ対策だけど、4枚もいらなかったかも?
・わすらレジ
前環境終盤から使っている、ドレッジ対策。もう要らない?
・グリフの加護
BGの上から殴りぬけろ!
飴で17人5かいせんトップ8
BRアグロ ○○
BGトークン ×○○
マルドゥ機体 ○○
URコントロール ××
無念のドロップ
最後のしもTとの対戦は勝てる気しなかった(千葉さんのデッキ)
バラルはレガシーでもURコントロール組めるんじゃないかな?
どうぶつDECK WINS弱すぎワロタwwwwwwwwwwwwww
2017年1月31日 スタンダード コメント (2)黒緑「蛇と機械巨人でドーン!!!」
ラララライ「光輝の炎!真意号!バビンでドーン!!!」
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ
個々のカードが弱すぎるうえにシナジーがそれほどでもないのがヤバすぎる。
マナカーブを埋めるために瞬速狼スピリット2種入れましたが狼男デッキ組めって
唱えるたび囁きが聞こえてくるのがヤバい。
死んでも生き返る感じの動物いませんかね(バイオハザード
あ、ポケモン図鑑(造命師の動物記)はめっちゃ強いです。ギデオン使わないアグロはこれ。
ラララライ「光輝の炎!真意号!バビンでドーン!!!」
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ
個々のカードが弱すぎるうえにシナジーがそれほどでもないのがヤバすぎる。
マナカーブを埋めるために瞬速狼スピリット2種入れましたが狼男デッキ組めって
唱えるたび囁きが聞こえてくるのがヤバい。
死んでも生き返る感じの動物いませんかね(バイオハザード
あ、ポケモン図鑑(造命師の動物記)はめっちゃ強いです。ギデオン使わないアグロはこれ。
【スタン】ゲートウォッチ2017
2017年1月16日 スタンダード コメント (4)ゲートウォッチ2017
4 未開地
4 梢
4 森
3 感動
3 林
2 平地
2 山
1 端
1 滝
1 島
-25Lands-
G:16 W:14 R:13 U:6
4 導路の召使い
2 森野代言者
4 しゅごキャラ
3 あばしん
2 キランの手淫号
-15Creatures-
4 ニッサオース
2 あちゅーん
4 ちくでん
3 光輝の炎
2 でぃぷろいゲートウォッチ
-15Spells-
4 ゼンディカーの大便
2 ラララライ
4 おんぎで
2 ちゃんおぎどら
2 じぇじぇじぇ
1 にーあじゃ
-15Gatewatches-
スーパーフレンズをナメてる輩はラララライコンボで蹴散らせ。
オース、あちゅーん、召使いが入れば4色目なんて簡単に出るやろ(適当
1/14 むしおや深夜プレリ
2017年1月15日 スタンダード コメント (3)プレリプロモ→非アーティファクトに即席付けるマン^^
レア→リシュカー、三行の塔、闇の暗示、Xカオスワープ、XXリグロウス
RYOJIFUによるKOKIN^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ボム、なしwwwwwwwwww
4回戦やって、収集艇のプレリプロモのデッキと
真意号のプレリプロモのデッキに負けて2-2^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
RYOJIFUによるKOKINですが、んなもん付けたところでブロックできるわ
搭乗できるわ、スペルの対象を変える能力はリミテじゃインクの染みだわで
まさかコモン(特権剥奪、光に目が眩む:通称ムスカ)より弱いとは思わなんだ。
日曜も行こうと思ったけど、物件探しで断念。
なんか物足りねえよなあ…?
レア→リシュカー、三行の塔、闇の暗示、Xカオスワープ、XXリグロウス
RYOJIFUによるKOKIN^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ボム、なしwwwwwwwwww
4回戦やって、収集艇のプレリプロモのデッキと
真意号のプレリプロモのデッキに負けて2-2^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
RYOJIFUによるKOKINですが、んなもん付けたところでブロックできるわ
搭乗できるわ、スペルの対象を変える能力はリミテじゃインクの染みだわで
まさかコモン(特権剥奪、光に目が眩む:通称ムスカ)より弱いとは思わなんだ。
日曜も行こうと思ったけど、物件探しで断念。
なんか物足りねえよなあ…?
アグロヴォーソスが禁止について語る(^o^)/
2017年1月12日 スタンダード コメント (3)今回の禁止改訂!!!
賛否両論ありますが!!!!!
僕は賛、即ちかなりポジティブ!!!!!!!
以下理由!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・約束された終末、エムラクール
僕がエルドラージを嫌っている(見た目的な理由で)のは周知の事実ですが
こいつが一番びっくりしました。まあ禁止されるに越したことはなかったけど。
シガルダのプレイヤーに呪禁が、こいつへの対策であるという伏線が
フレイバー的に本当に美しすぎて、こいつ禁止になったらストーリー的にも胸アツ展開が
もう再現できなくなるのか…という無念感が強いです。
能力的には、まぁ霊気池から出てきたらキレるけど許容範囲かな~と
思っていましたが、同じく禁止肯定派の方の
「黒緑昂揚とかが普通に7~8T目に出してきてゲームにならない」という意見に
かなり共感。(実際やられたことはない。というか未だ黒緑と対戦したことがない)
・密輸人の回転翼機
当然、という感じ。4枚持っていますが、何の感情もありません。
使っていた理由が「みんな使っているから」だったし、いちいち「攻撃指定ステップまで
進んでいいですか」って聞かないといけないし、ルーティングで悩まされるし、
ルーティングしなかったら「強い手札なんだ」って訝しまれるし、
1T目にババア置けなかった時の2T目コプター置いてエンドの動きが強いと思えなかったので。
搭乗コストかパワーかタフネスのどれか1つの数字でも"2"だったらだいぶ変わってたと
思います。ちょっとR&Dが新メカニズム使わせたいと逸りすぎた感。
ヴォーソス的にも、ファンタジー的世界観の兵士やエルフ達が乗り込んで戦うのが
"ヘリコプター"ってどうなの。でもこれからは真のファンタジーデッキが組めそうです。
(おもむろに戦艦をデッキに入れだす)
・反射魔道士
実はこいつが一番嬉しい。
4枚積みのカードは往々にして重ね引きしてしまうリスクがあり
こいつはフラッド、スクリューに次ぐ第三の事故を誘発させる災厄でした。
2/3という「タフ1多いの余計」なボディも、タ行や死儀礼を彷彿とさせます。
カンパニー云々という意見もありますが、あれは寿命がもう残されていなかったので
正直同じ壇上に立っていないです。
同盟者を強化させると言っておきながら、こいつが同盟者じゃないのも
ヴォーソス的ヘイトを高める一因でした。エルドラージに操られているのか
そうでなければ故郷が蹂躙されている間、鏡で遊んでいるハゲってサイコかよ。
・ギタクシア派の調査
ワンショットキル系のデッキが、ノーリスクで攻められるのがよくない、という
極めて戦術的な理由は納得。ただ青いドローが弱すぎるので
《選択/Opt》くらいはモダンにあってもいいと思う。てか《選択/Opt》よくない!?
・ゴルガリの墓トロール
かわいそう。
さぁ、デッキを組もう!!!!!!
賛否両論ありますが!!!!!
僕は賛、即ちかなりポジティブ!!!!!!!
以下理由!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・約束された終末、エムラクール
僕がエルドラージを嫌っている(見た目的な理由で)のは周知の事実ですが
こいつが一番びっくりしました。まあ禁止されるに越したことはなかったけど。
シガルダのプレイヤーに呪禁が、こいつへの対策であるという伏線が
フレイバー的に本当に美しすぎて、こいつ禁止になったらストーリー的にも胸アツ展開が
もう再現できなくなるのか…という無念感が強いです。
能力的には、まぁ霊気池から出てきたらキレるけど許容範囲かな~と
思っていましたが、同じく禁止肯定派の方の
「黒緑昂揚とかが普通に7~8T目に出してきてゲームにならない」という意見に
かなり共感。(実際やられたことはない。というか未だ黒緑と対戦したことがない)
・密輸人の回転翼機
当然、という感じ。4枚持っていますが、何の感情もありません。
使っていた理由が「みんな使っているから」だったし、いちいち「攻撃指定ステップまで
進んでいいですか」って聞かないといけないし、ルーティングで悩まされるし、
ルーティングしなかったら「強い手札なんだ」って訝しまれるし、
1T目にババア置けなかった時の2T目コプター置いてエンドの動きが強いと思えなかったので。
搭乗コストかパワーかタフネスのどれか1つの数字でも"2"だったらだいぶ変わってたと
思います。ちょっとR&Dが新メカニズム使わせたいと逸りすぎた感。
ヴォーソス的にも、ファンタジー的世界観の兵士やエルフ達が乗り込んで戦うのが
"ヘリコプター"ってどうなの。でもこれからは真のファンタジーデッキが組めそうです。
(おもむろに戦艦をデッキに入れだす)
・反射魔道士
実はこいつが一番嬉しい。
4枚積みのカードは往々にして重ね引きしてしまうリスクがあり
こいつはフラッド、スクリューに次ぐ第三の事故を誘発させる災厄でした。
2/3という「タフ1多いの余計」なボディも、タ行や死儀礼を彷彿とさせます。
カンパニー云々という意見もありますが、あれは寿命がもう残されていなかったので
正直同じ壇上に立っていないです。
同盟者を強化させると言っておきながら、こいつが同盟者じゃないのも
ヴォーソス的ヘイトを高める一因でした。エルドラージに操られているのか
そうでなければ故郷が蹂躙されている間、鏡で遊んでいるハゲってサイコかよ。
・ギタクシア派の調査
ワンショットキル系のデッキが、ノーリスクで攻められるのがよくない、という
極めて戦術的な理由は納得。ただ青いドローが弱すぎるので
《選択/Opt》くらいはモダンにあってもいいと思う。てか《選択/Opt》よくない!?
・ゴルガリの墓トロール
かわいそう。
さぁ、デッキを組もう!!!!!!
【エロエロ】地元のヤマ○ン情報
2017年1月8日 スタンダード コメント (4)
GPで本人と対戦した某プレイヤーからいただきました!!
これはエロい!!
(こう書けば本当にアクセス伸びるんだな~?ワクワク^^
動物たちの楽園に突如、ゴルフ場を建てようと領事府の仕向けたマシンが迫る!
っていうコンセプトです!!!!!!!!おちんぽ!!!!!!!!
これはエロい!!
(こう書けば本当にアクセス伸びるんだな~?ワクワク^^
DOBUTSU DECK WINS 2017 WINTER
24森
-24Lands-
4 鎌豹<猫>
3 緑地帯の暴れ者<象>
2 土地守<管理人>
4 首絞め<蛇>
3 牙長獣の仔<猫>
4 霊気流の豹<猫>
2 群れの守護獣<狼>
4 新緑の機械巨人<人間社会の脅威>
-26Creatures-
4 捕食
4 顕在的防御
2 霊気との調和
-10Spells-
動物たちの楽園に突如、ゴルフ場を建てようと領事府の仕向けたマシンが迫る!
っていうコンセプトです!!!!!!!!おちんぽ!!!!!!!!
【AER】Yeah! めっちゃフルスポ
2017年1月7日 スタンダード コメント (4)ここ最近DNのコメントが少ない気がするのは
・DNの巡回者が減っている
・単純に僕が嫌われているかエントリがつまらない
明日はどっちだ!ファイッ!(カン
~ウィニー好き目線のAER注目カード~
■SHI☆RO
・路地への回避
アジャニの存在の流れを汲む新しいウィニー補助スペル。
でも冷静に考えると白単でない限りは顕在的防御でいいね!
・精緻会の改革派
従者つきの騎士も偉くなったもんだ。このマナ域のEtBトークン出す系では最高レシオ?
・巧みな放逐
「飛行機械がいたる所で情報収集しているというのに、なぜ
領事府はテゼレットに騙されていると気付かないのだ?」
たまにはいいこと言うギデオンさん。でも4マナ3点って数字間違ってません?
・守護フェリダー
朝起きててみんな何6マナ4/6のこと言ってんのって思ってから気づくまで
しばらくかかった。ゼンディカーの固有種じゃないんかい。
・上級建設官、スラム
純鋼ストームアップデートできそう
・飛行機械による拘束
オブリビオンリングってよくコモンで印刷できたな。
■青
・遵法長、バラル
たぶんストーリーで活躍できない奴が構築で結果残すズルゴくん枠。
チーフ・オブ・コンプライアンスってすごい日本社会でつよそう。
■黒
・鋳造所のスズメバチ
誘発条件がよくわからない(+1/+1カウンターとスズメバチ関係ないじゃん)
・才気ある霊基体
Giftedもうちょっとうまく訳せなかったの枠。ロードいるし霊気体デッキ組めるじゃん!
と思ったけど、2マナ以下が他に2体しかいない(しかも片方青黒)
■赤
・飲み込む炎
キランの真意号の船倉で、チャンドラはドビン・バーンの妨害に爆炎で応えた。
ドビン・バーンさんかわいそうっす。テゼレットもうちょっとガラ悪い部下使えよ。
・世話
世話。
■緑
・霊気流の豹
ケモナー枠。象さんとあわせてDOBUTSU DECK WINSがまた組めそう。
・英雄的介入
強者が弱者を蹂躙するとき、そこに私がいるだろう。
アジャニさんまじかっこいい。でもウィニーよりは、置物を使ったコントロールや
コンボ向けだとは思う悲しい仕様。
・高峰の注入
たかみー枠。
・自然廃退
たしかに帰化ほしいって言ったけどさあ!!
停滞の罠対策はフェリダーの仔で別々にしなきゃいけなさそう。サイドボード足りる?
・捕食
イラストは完全に動物虐待なのでウィザーズがLUSHとかシーシェパードに
訴えられないか心配。おしゃれ男子はイニストの絵違い2種類を使い分けよう。
・たかり猫猿
キモカワ枠。
全体的にインフレ(もしくは売上へのテコ入れ)が甚だしい感じですが
マスピのことも考えると買いなエキスパンションではないでしょうか!
・DNの巡回者が減っている
・単純に僕が嫌われているかエントリがつまらない
明日はどっちだ!ファイッ!(カン
~ウィニー好き目線のAER注目カード~
■SHI☆RO
・路地への回避
アジャニの存在の流れを汲む新しいウィニー補助スペル。
でも冷静に考えると白単でない限りは顕在的防御でいいね!
・精緻会の改革派
従者つきの騎士も偉くなったもんだ。このマナ域のEtBトークン出す系では最高レシオ?
・巧みな放逐
「飛行機械がいたる所で情報収集しているというのに、なぜ
領事府はテゼレットに騙されていると気付かないのだ?」
たまにはいいこと言うギデオンさん。でも4マナ3点って数字間違ってません?
・守護フェリダー
朝起きててみんな何6マナ4/6のこと言ってんのって思ってから気づくまで
しばらくかかった。ゼンディカーの固有種じゃないんかい。
・上級建設官、スラム
純鋼ストームアップデートできそう
4 純鋼の聖騎士
4 スラムさん
4 オパモ
4 撤収
4 極楽のマントル
4 調和者隊の盾
4 蜘蛛糸の網
4 骨の鋸
4 卓越の印章
4 カイトシールド
2 ぶどう弾
18土地
・飛行機械による拘束
オブリビオンリングってよくコモンで印刷できたな。
■青
・遵法長、バラル
たぶんストーリーで活躍できない奴が構築で結果残すズルゴくん枠。
チーフ・オブ・コンプライアンスってすごい日本社会でつよそう。
■黒
・鋳造所のスズメバチ
誘発条件がよくわからない(+1/+1カウンターとスズメバチ関係ないじゃん)
・才気ある霊基体
Giftedもうちょっとうまく訳せなかったの枠。ロードいるし霊気体デッキ組めるじゃん!
と思ったけど、2マナ以下が他に2体しかいない(しかも片方青黒)
■赤
・飲み込む炎
キランの真意号の船倉で、チャンドラはドビン・バーンの妨害に爆炎で応えた。
ドビン・バーンさんかわいそうっす。テゼレットもうちょっとガラ悪い部下使えよ。
・世話
世話。
■緑
・霊気流の豹
ケモナー枠。象さんとあわせてDOBUTSU DECK WINSがまた組めそう。
・英雄的介入
強者が弱者を蹂躙するとき、そこに私がいるだろう。
アジャニさんまじかっこいい。でもウィニーよりは、置物を使ったコントロールや
コンボ向けだとは思う悲しい仕様。
・高峰の注入
たかみー枠。
・自然廃退
たしかに帰化ほしいって言ったけどさあ!!
停滞の罠対策はフェリダーの仔で別々にしなきゃいけなさそう。サイドボード足りる?
・捕食
イラストは完全に動物虐待なのでウィザーズがLUSHとかシーシェパードに
訴えられないか心配。おしゃれ男子はイニストの絵違い2種類を使い分けよう。
・たかり猫猿
キモカワ枠。
全体的にインフレ(もしくは売上へのテコ入れ)が甚だしい感じですが
マスピのことも考えると買いなエキスパンションではないでしょうか!
あけまして新年初スタン(PPTQ)
2017年1月2日 スタンダードは事故散らかして0-2ドロップ^^
というのも
「こんな元旦から集まる意識高い系プレイヤーそうそういないでしょ。
8人集まらなかったらたてるや行こ」
↓
余裕ぶっこいてギリギリに着く
↓
15人くらい集まってる&知らん人めっちゃいて人見知り発動
↓
慌ててデッキリストわちゃわちゃ。しかもよく見たら土地23しかないしそりゃ事故るわ。
~~もう末期だけど現環境まとめ~~
・言うほどギデオンゲーじゃない
大正義青白フラッシュ&ヘリ&革命的拒絶のおかげであんまり仕事しないぞ。
なお使われる側になるとウザすぎる模様。
・スカイリンソブがエグい
主にドレッジでよく見る。ナチュラルステイトも断片化も当たらないので
さっさと帰化なり再利用の賢者なりQPMなり再録してほしい。
このために人工物への興味入れようと思ってたけど、上述の余裕ぶっこき事件で
結局入れなかったら本当に出され、危うく汚物噴射涙目敗走するところ(してた
プレビューが楽しみ
というのも
「こんな元旦から集まる意識高い系プレイヤーそうそういないでしょ。
8人集まらなかったらたてるや行こ」
↓
余裕ぶっこいてギリギリに着く
↓
15人くらい集まってる&知らん人めっちゃいて人見知り発動
↓
慌ててデッキリストわちゃわちゃ。しかもよく見たら土地23しかないしそりゃ事故るわ。
~~もう末期だけど現環境まとめ~~
・言うほどギデオンゲーじゃない
大正義青白フラッシュ&ヘリ&革命的拒絶のおかげであんまり仕事しないぞ。
なお使われる側になるとウザすぎる模様。
・スカイリンソブがエグい
主にドレッジでよく見る。ナチュラルステイトも断片化も当たらないので
さっさと帰化なり再利用の賢者なりQPMなり再録してほしい。
このために人工物への興味入れようと思ってたけど、上述の余裕ぶっこき事件で
結局入れなかったら本当に出され、危うく汚物噴射涙目敗走するところ(してた
プレビューが楽しみ
意外とみんな冷静なのはチャンドラで懲りたから?
某プロが酷評したと話題の新テゼレット。
確かに手放しに使いやすいとは言い難い性能だが
本来できるはずなのだ……!本当に「テゼレットが好き」「アーティファクトが好き」という
気持ちで………胸がいっぱいなら……!
どこであれデッキが組める……!たとえそれが……
カードが不明で……プールの薄い………プレビューの前でもっ……………!
策謀家テゼレットと一番相性がいいのは霊気装置の展示ということは
革命的に明らかなので、コントロールよりもミッドレンジの方が強いと思われる。
領事府の無能共を抜いてWBか白単で組んだほうが絶対つよい
某プロが酷評したと話題の新テゼレット。
確かに手放しに使いやすいとは言い難い性能だが
本来できるはずなのだ……!本当に「テゼレットが好き」「アーティファクトが好き」という
気持ちで………胸がいっぱいなら……!
どこであれデッキが組める……!たとえそれが……
カードが不明で……プールの薄い………プレビューの前でもっ……………!
領事府トークン
6 平地
2 沼
2 島
4 港町
3 大草原の川
4 秘密の中庭
3 しゃぶり弁当
-24Lands-
3 スレイベンの検査官 別の次元だけどバレへんやろ…
4 領事府の空船口 領事府は賊の飛行機械なんて使わないゾ
4 鋳造所の隊長 領事府といえば鋳造所
4 小物作りの達人 しっかり働いて税金を領事府に納めてね
3 光袖会の職工 光袖会ってよくわからんけど労働組合みたいなもんやろ
2 発明の天使 ひらめいた。お前ここに製造しろ
-20Creatures-
2 領事の権限 あ^~領事府
4 霊気装置の展示 発明展覧会、はっじまっるよ~^^
3 石の宣告 領事府といえば宣告
4 策謀家テゼレット 我こそが領事府
2 ドビン・バーン 息を吐くように領事府
1 領事の旗艦、スカイソブリン 領事の旗艦で帰還に市民が危機感
-16Spells-
策謀家テゼレットと一番相性がいいのは霊気装置の展示ということは
革命的に明らかなので、コントロールよりもミッドレンジの方が強いと思われる。
ウェスコーの緑白人間で3-0✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌スタン簡単
ちな丸パクリではなく、一ヶ月前(うぃんさんGPT大作戦の頃)くらいから
MOで同じコンセプトで遊んでましたから!
(もっとマナ域軽かったけど!
(非青アグロは速度で霊気池に勝てないと思ってたらシガルダがエムラ対策なの失念してた
(でもドローや軽いインスタントがないので今までのGWにない右手デッキ感はある
あと札幌のメタかわからないけど、カジュアルっぽいデッキほど
エネルギー使う人が多い気がする。ティムールの非コンボミッドレンジめっちゃ踏んだ…
何が彼らをエネルギー使いに駆り立てるのかわからないけど
干渉不可能なリソース増やされるのは精神衛生的によろしくないので
さっさと霊気紛争でエネルギー強奪系カード刷ってくれませんかね…
ちな丸パクリではなく、一ヶ月前(うぃんさんGPT大作戦の頃)くらいから
MOで同じコンセプトで遊んでましたから!
(もっとマナ域軽かったけど!
(非青アグロは速度で霊気池に勝てないと思ってたらシガルダがエムラ対策なの失念してた
(でもドローや軽いインスタントがないので今までのGWにない右手デッキ感はある
あと札幌のメタかわからないけど、カジュアルっぽいデッキほど
エネルギー使う人が多い気がする。ティムールの非コンボミッドレンジめっちゃ踏んだ…
何が彼らをエネルギー使いに駆り立てるのかわからないけど
干渉不可能なリソース増やされるのは精神衛生的によろしくないので
さっさと霊気紛争でエネルギー強奪系カード刷ってくれませんかね…