http://alfalfalfa.com/articles/116820.html

ぐでたまとかいう糞に我らがKIRIMI御大が水をあけられるとは…
さりげにランクインしてる推しメン、ゴーちゃんにも注目ですぞwwwww


東京で買ったモノ
ふなっしーのパスケースとマグ…
今をときめく札幌ゆるキャラ界を牽引しているのはこの二人といって過言ではないだろう。


sora

代表作:
キュンちゃん
http://www.visit-hokkaido.jp/t/kyuns_room/

kitacaのエゾモモンガ
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/goods/01.html

sora氏は絵本作家であり、もともとは市内のショッピングモールや
コンサートホールにて読み聞かせ会を中心に活躍。
最近はJR北海道のCMに出演するなど、ローカルタレントばりの
フィジカル系イラストレーターである。モデル顔負けのスタイルもさながら、
地元のメディアに強力なコネを持っていることを伺わせる。
suicaペンギンに勝るとも劣らないモモンガの完成度はまさに全国区。



はしあさこ

代表作:
ジンギスカンのジンくん
http://www.jingisukan-jin.com/

どこかで見たことがあるようなタッチだが、ゆるキャラとしては比較的後発な
ジンギスカンのジンくんが代表作にして出世作である。
ゆるキャラグランプリ道内1位(総合51位)の実力は
知名度としては恐らく上であろうあのモモンガやナキウサギを凌ぐかもわからない。
sora氏がどちらかと言えば、作家自身をセルフプロデュースしているのに対して
こちらは作家の露出は控えめ、ジンくんというキャラクターをプッシュしているようだ。
しかしPARCOやLOFTでの撮影会では、あさこ氏本人も「ママ」として登場する。


今後、札幌ゆるキャラ界を語るにあたってこの二人を差し置くことはできないだろう。
そしてイラストレーターが、特にローカルで活躍するにあたって
コミュ力の必要性を強く感じるのは、この二人を見れば明らかだろう。
sora氏のCM出演は筆者も驚いたが、撮影会等に来る固定ファンの濃さから見るに
一抹のアイドル化を感じざるを得ない。これは賛否あるところか。
何にせよ、これからのゆるキャラ界の動向からは目が離せないのは間違いない。




番外編
http://www.heart-bit.com/francesca/
頭おかしい。
そら俺かてやりたいわ!!!

どっちかといえばXYの女主人公ちゃん(^ω^)ペロペロしたいわ!!!








でも、俺たちは学んだはずだ!

タルモゴイフから学習するんだ!その一歩が命取りなんだ!!!

一度やったら引き返せない!やったらキリが良い1月1日の24時間を使ってトレーナーIDのキリ番出るまでリセット繰り返して、御三家もイベントでもらえるポケモンも良個体出るまで直前でソフトリセット。普通にやるだけじゃつまらないからストーリーは最初にもらった御三家一匹だけで殿堂入り、ってみんなやらないの!?もちろん進化させたら逆に難易度落ちるから無進化輝石なしは当たり前だよね!?ケムッソ1匹で殿堂入り、あれはすごいよね!俺はツタージャでやったけどね!積み技が重要だから、急所死ねって何度も思ったよね!そんでクリア後がいよいよ本番、孵化マラソン開始で通勤通学はもちろん、日常生活のいたるところにポケモンが入り込むようになる。こうなったらもうオシマイだよ。大学生なら講義=マラソンだよ。逆に部室ではマリオテニスしてたよ!右手で彼女の肩に腕をまわしながら左手でマラソンって、よく愛想つかされなかったよ当時は。孵化が終わったらレートに潜って、変態パーティでガチパを〆て、たまに〆られて、回線切られて。今はペナルティあるんでしょ?いい時代になったよね。大手コミュニティ主催の対戦会なんかで「(明らかに縛り緩くしてる厨ポケ入れてる以外は)○○統一、すごいですね^^」なんて煽りあったり、とにかく、そうなったら終わりなんだ。ゲイリー・ワイズも言ってただろう。「Pokemonは偉大なゲームではあるが、本当に楽しむことができるのは、自分の生活とうまくバランスを取れている間だけだ。ゲームと他の大事なことを、両方とも大切にできたなら何もかも上手くいく。」そのバランスが今の僕にとれるのか?弟にウン百時間かけて育てたホワイトのロムを売り飛ばされた僕に。そんな自信はないよ。
2014年10月20日 20:45 さくさくぱんだ アース 売ってない
2014年10月18日 21:56 サクサクパンダ EARTH


(あんな生ゴミ買う必要ないって)はっきりわかんだね
『さくさくぱんだ』のよぉ~
『さくさくぱんだ』のよぉ~
『"earth music&ecology"とのコラボ』ってのは、わかる……スゲーよくわかる。
お菓子と10代~20代女子向けアパレルブランドの相性の良さはわかっとるからな…。

だが、「キャラデザが糞」って部分はどういう事だああ~~~っ!?
どこがさくさくぱんだだっつーのよーーーーーッ!
ナメやがってこの中○シロウって奴ァ、超イラつくぜェ~~~ッ!!
さくさくぱんだの落書きみたいなユルさがなくなっとるじゃあねーか!
企画通した奴はツラ見せやがれってんだ!チクショーーッ。

どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
これが『さくさくぱんだ』って、どういう事だッ!ナメやがってクソッ!クソッ!

http://www.kabaya.co.jp/campaign/index.php?c=release_view&pk=189
絶叫戦隊ハイランダー
http://www.fujiq.jp/special/highlander/
フジQハイランドのゆるキャラ。戦隊モノ。
揃いも揃ってクズで構成されており、それを悪の組織ポジションが更正させるという
ありそうでなかった設定。MTG民だとEDHとか連想しちゃう。




おもちエイリアン
http://mery.jp/10892
かわいい。



おしゅしだよ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1404/30/news099.html
かわいい。
元カノと絵のタッチが似てて焦った。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E7%94%A8%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AA#.E3.82.A2.E3.82.B8.E3.82.A2














http://bellco.co.jp/hall/topic/so/view
なんでベルちゃんとルコちゃんが好きになれないかって
今まで「人に向けてケツ振ってるから」というひまわり理論(パ○ンコひ○わりのCMに由来)
のせいだと思ってたんだけど、最近になって「CMの歌手の声質がきらい」っていう
単純な理由に落ち着いたもよう。かわいいんだけどなぁ。
ゆるキャラ部
ゆるキャラ部
LINEスタンプ編

http://event.rakuten.co.jp/smart/sns/line/20140630_app_limited/

お買いものパンダ
糞から生まれた糞企業、楽○がこのパンダだけは評価に値する。
問題点はたまにあざといやつがいることと、SNSでしか流行ってないこと。
やる気あんのか。なお楽○要素は一切ない模様。



http://mery.jp/24809

うさぎたん(通称:戒めウサギ)
かわいい。よむよむくんに匹敵するゆるさ。



ゆるキャラ部
ブリくん
http://www.sanrio.co.jp/character/kirimichan/

このセリフは危険





コーベアー
http://kobear.jp/

完成度高い。
っていうか別にゆるくない


http://www.bookoff.co.jp/yuruku-ikouze/cm/

こいつ。
よむよむくんって名前だったのか…

前に見てすごく面白かったので
彼女と一緒に見て自分だけ笑ってたらドン引きされたでござる



http://www.tvc.co.jp/Works/OtherWorks/ow032.html

こいつ。
似てるけどなんか違う。全然ダメ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索