【スタン】アグロヴォーソス目線のGRN注目カード
2018年9月30日 スタンダードGuilds of Ravnica ←かっこいい
GRN ←オシャレ
ラヴニカのギルド ←うーん…
出張でプレリ出れなかったのでGRNはMOでシールド
ズニアとボロスそれぞれ選んだのにトロフィーやら草むした墓やら
ゴルガリクイーンやら引いて草。ボロスのプールに至っては赤と白合わせて
ギルドパック専用レア1枚しかなかったんですが…!?(しかも2/1/1のやつ)
全体の感想だけどディミーア強すぎない?
虚報活動強すぎ諜報持ち多すぎ青にケツデカ与えすぎだろいい加減にしろ!
何というか低速ギルドに気を使いすぎてアグロ息してなくない…?
-アグロヴォーソス目線の注目カード・siro-
≪降格≫
ありそうでなかった新型平和なべ
純粋な後継カードは1マナ増えただけなのにどこで差がついたのか…
慢心、環境の違い…(同じセットにあるけど
不可解な終焉か封じ込めしか無かった白の軽量除去に新たな選択肢
≪希望の夜明け≫
スタンでシスターズみたいなデッキが成立するかもしれない。
それでもアジャニズウェルカムは使いたくないな~~
≪追われる証人≫
イニストラードから来たの?
≪サンホームの重鎮≫
今回のアンコ2/2/2枠。教導メカニズムもまた、今までありそうでなかった。
FF7の主人公みたいな剣振り回しておいてパワーは2。
-ao-
≪ディミーアの密告者≫
何度見ても胸チラさせてるみたいでドキッとする。
ディミーアとイゼットは顔採用だから近いうちに労基署から監査が入りますので
参考資料を用意しておくように。移民受け入れまくりのセレズニアを見習え。
≪夜帷のスプライト≫
これと虚報活動の組み合わせエグ過ぎて吐きそうだった。
目線読まれないペイントしてるのがスパイ感があって○
さらい割とおっぱいがあるので◎
≪急進思想≫
ワキがエッッッと思ったら天下のIzzyさん何やってんの
≪霧から見張るもの≫
大気の精霊やたら見かけるなと思ったらコモンはヤバい
-kuro-
≪泥棒ネズミ≫
サラッと貪欲なるネズミの上位互換刷るのやめろ
≪破滅を囁くもの≫
高そう(小並)
≪クロールの群れ≫
前作終盤の出オチ種族きらい
≪煤の儀式≫
燻しから続く"軽量生物は息継ぎができない"フレイバーすき
-a.k.a.-
≪弧光のフェニックス≫
執拗に4マナで擦り続けられるフェニックス。
≪火小僧≫
MOで"Urchin"って見て嫌な予感がしたと思ったらマジかよ
≪ゴブリンのクレーター掘り≫
カナスレのサイドに入らんかな
≪溶岩コイル≫
2~3ブロック遅れてやってくる環境定義カードの対策カード。
焼夷流の上位互換かと思ったらプレイヤーに飛ばない、稲妻あること考えると
メインは難しいか
-midori-
≪優しいインドリク≫
ETB格闘について文字通りR&Dが格闘しててワロタ。
(緑に除去を与えていいのか云々…自分より弱い奴とか
限定させればいいんじゃねーの?)
≪気前のいい野良猫≫
今回のかわいい枠
下手な兵士やゴブリンより強い。
≪鋼胴の甲虫≫
こいつ再録って知らなかった。
ナントゥーコみたいなのもいるし実質ジャッジメントなのでは?
≪無効皮のフェロックス≫
今回のシールド結果を見る限りアンコあたりに似たようなの欲しかった。
≪用心深いオカピ≫
今回のオカピ枠
-tashoku-
≪暗殺者の戦利品≫
モダンでジャンドがトロン殺してくれればそれでいい。
レガシーではさすがに衰微
≪正義の模範、オレリア≫
高騰しそう(してる?)
≪議事会の騎兵≫
ワームとぐろケンタウルスって名付けた奴wwwww
≪協約の魂、イマーラ≫
前環境終盤からボロス飛行アグロ組もうと思ってたけど
今回で赤白は人気出そうだからズニア組みたい、組みます。
≪イオン化≫
名前のネタ感もだけど青青じゃないハードカウンターに違和感。
思ったより多いのでここまで。
GRN ←オシャレ
ラヴニカのギルド ←うーん…
出張でプレリ出れなかったのでGRNはMOでシールド
ズニアとボロスそれぞれ選んだのにトロフィーやら草むした墓やら
ゴルガリクイーンやら引いて草。ボロスのプールに至っては赤と白合わせて
ギルドパック専用レア1枚しかなかったんですが…!?(しかも2/1/1のやつ)
全体の感想だけどディミーア強すぎない?
虚報活動強すぎ諜報持ち多すぎ青にケツデカ与えすぎだろいい加減にしろ!
何というか低速ギルドに気を使いすぎてアグロ息してなくない…?
-アグロヴォーソス目線の注目カード・siro-
≪降格≫
ありそうでなかった新型平和なべ
純粋な後継カードは1マナ増えただけなのにどこで差がついたのか…
慢心、環境の違い…(同じセットにあるけど
不可解な終焉か封じ込めしか無かった白の軽量除去に新たな選択肢
≪希望の夜明け≫
スタンでシスターズみたいなデッキが成立するかもしれない。
それでもアジャニズウェルカムは使いたくないな~~
≪追われる証人≫
イニストラードから来たの?
≪サンホームの重鎮≫
今回のアンコ2/2/2枠。教導メカニズムもまた、今までありそうでなかった。
FF7の主人公みたいな剣振り回しておいてパワーは2。
-ao-
≪ディミーアの密告者≫
何度見ても胸チラさせてるみたいでドキッとする。
ディミーアとイゼットは顔採用だから近いうちに労基署から監査が入りますので
参考資料を用意しておくように。移民受け入れまくりのセレズニアを見習え。
≪夜帷のスプライト≫
これと虚報活動の組み合わせエグ過ぎて吐きそうだった。
目線読まれないペイントしてるのがスパイ感があって○
さらい割とおっぱいがあるので◎
≪急進思想≫
ワキがエッッッと思ったら天下のIzzyさん何やってんの
≪霧から見張るもの≫
大気の精霊やたら見かけるなと思ったらコモンはヤバい
-kuro-
≪泥棒ネズミ≫
サラッと貪欲なるネズミの上位互換刷るのやめろ
≪破滅を囁くもの≫
高そう(小並)
≪クロールの群れ≫
前作終盤の出オチ種族きらい
≪煤の儀式≫
燻しから続く"軽量生物は息継ぎができない"フレイバーすき
-a.k.a.-
≪弧光のフェニックス≫
執拗に4マナで擦り続けられるフェニックス。
≪火小僧≫
MOで"Urchin"って見て嫌な予感がしたと思ったらマジかよ
≪ゴブリンのクレーター掘り≫
カナスレのサイドに入らんかな
≪溶岩コイル≫
2~3ブロック遅れてやってくる環境定義カードの対策カード。
焼夷流の上位互換かと思ったらプレイヤーに飛ばない、稲妻あること考えると
メインは難しいか
-midori-
≪優しいインドリク≫
ETB格闘について文字通りR&Dが格闘しててワロタ。
(緑に除去を与えていいのか云々…自分より弱い奴とか
限定させればいいんじゃねーの?)
≪気前のいい野良猫≫
今回のかわいい枠
下手な兵士やゴブリンより強い。
≪鋼胴の甲虫≫
こいつ再録って知らなかった。
ナントゥーコみたいなのもいるし実質ジャッジメントなのでは?
≪無効皮のフェロックス≫
今回のシールド結果を見る限りアンコあたりに似たようなの欲しかった。
≪用心深いオカピ≫
今回のオカピ枠
-tashoku-
≪暗殺者の戦利品≫
モダンでジャンドがトロン殺してくれればそれでいい。
レガシーではさすがに衰微
≪正義の模範、オレリア≫
高騰しそう(してる?)
≪議事会の騎兵≫
ワームとぐろケンタウルスって名付けた奴wwwww
≪協約の魂、イマーラ≫
前環境終盤からボロス飛行アグロ組もうと思ってたけど
今回で赤白は人気出そうだからズニア組みたい、組みます。
≪イオン化≫
名前のネタ感もだけど青青じゃないハードカウンターに違和感。
思ったより多いのでここまで。
コメント